益子町《遊育リトミック》って、どんな感じなの? | 益子町ピアノ教室フェリーチェ音楽院✨

益子町ピアノ教室フェリーチェ音楽院✨

フェリーチェ音楽院は子どもから大人までの『ピアノ教室』また『英語リトミック教室』
そして『女性のための生き生き脳活リトミック』など音楽の力を借りて様々な年齢の方と関わり
心身の健康と幸せな人生を一緒に育みたい考えています。

◆遊育リトミック◆
〜in益子町〜

ご来訪ありがとうございます✨

栃木県 益子町
フェリーチェ音楽院

浦壁 夏子です✨

今日は、毎月2回の益子町での遊育リトミック
ついて、お話したいと思います♪

私がリトミックレッスンを始めたのは、
21年前。
当時は《リトミック》という名称にて行って
おりました♪

《遊育リトミック》という名称に変えたのは
5年前♪
当初は、未就学児〜小学6年生までを対象に
学年別にクラスを分けて行っておりましたが、
コロナ禍により、現在は未就学児のみの
レッスンを展開しております♪



《遊育》という名前の由来は?

読んで字の如く、遊ぶように育む!

つまり、子どもたちは遊んでいるかの如く
多くのことを学ぶ!

という意味です^_^

 それって、ただの遊びじゃないの〜?

そうです!
《遊び》なのです!

しかし、ただの遊びではないのです^_^



《遊び》にタダとかタダじゃないとか、
あるの?

あります♡
あるのです^_^

まずは、
《遊びの意味》とは何でしょうか?

国語辞典によると、、、

遊ぶこと・酒色にふけったり賭け事をしたり
すること!

辞書に書いてあるように何だか悪いイメージ
ですね^_^

私の思う遊び》とは、辞書にはない
意味を持っています。
むしろ逆の意味合いとなります。
(後述いたしますが)



つまり、
辞書に書いてあるような《遊び》=タダの遊び
なのです^_^

これを子どもに置き換えて考えてみた時、

《子どもの余暇時間の使い方》

●ゲーム(デジタルのもの)
●そもそも友達と遊ばない
●YouTubeなどのSNS
●リビングでゴロゴロ

辞書にあるように、共通していることは
動かない!!

動かないのは、身体だけか?

脳の使う領域が格段に少ない!のです。

これが、タダの遊び。

これら全てを否定をしている訳ではなく、
ストレス解消のために、また時代の変化
もある為、時には良いと思っています。

しかしながら、
子どもたちの姿勢(身体的な)を見てみて
ください。

子どもたちの発言、言動、声の大きさ、表情
どうでしょうか?

グニャグニャ、、、
ボソボソ、、、
無表情、、、

一言で表すならば、覇気がない!

何故でしょうか?
  ↓   ↓   ↓
本気になる環境に飢えているから。

人が本気になるには必ず相手が必要です。

生き物は、いつか必ず他者と競う場に直面
します。

その時、自分に打ち勝てる心と身体の体力が
要になってきます。

では、それらの力を子どもたちが備えるには
どうしたら良いか?

それが、《遊育》という考え方です。

《遊び》というものには、ルールがあり
他者と共有して成り立つもの。

あくまでも人間対人間であり、
そこには最も重要な互いの感情というものが
ある上で成り立っている!
ということ。

一方的なのではなく、相手があって自分が
ある!
という考え方♡

《遊び》という人と人のルールがある中で
一人一人の身体と脳の機能を総動員する環境。

それが遊育リトミックです♡




これからの世の中を渡っていく子どもたちが、
より良い生活を、人生を歩んでいけますように。

心から願っています♡



フェリーチェ音楽院💕


ホームページはこちら



 

ピアノ、ソルフェージュ


遊育リトミック


障がい児のためのリトミック


シニアのための脳トレ音楽講座



お問合せはこちら