あー暑いあついあつい〜
↑これ、1日何回言ってるかな…

暑い中、
今日はゾラデックス打ってきました

先月の超音波エコーの結果を聞くの忘れてたので結果のプリントをもらい
⬇︎

残ってる右乳が豹紋状
肝臓に嚢胞

…だそうです。
治療は何もないです。
たまに右乳が痛いのは
この豹紋状(乳腺症)のせいか…

年に3回超音波エコーを希望しているので
次は10月頃グリグリしてもらおうと思ってます。

そしてそして
先月受けた子宮頚がん体がん検診の結果も届きました。
異常なし!
乳がんになる前は全く当たり前だと思ってたこの言葉 
本当にありがたいっすー!!!
前回ブログで子宮内膜が薄すぎて検査できるか分からんと言われてましたが
なんとか細胞取れてたみたいです。
で、内膜はたぶん1センチでなく1ミリだったと思われます!
教えてくれたみなさまありがとーう♡


本日の血液検査
いつも基準値に入らない
ALP(アルカリフォスファターゼ)
こちらは診察呼ばれるのが早すぎて
まだ結果が主治医に来てなかったので
来月聞きます。
関節や指痛いので
きっと骨破壊してると思います…

あとは結構重要視してる
免疫力NLR(好中球÷リンパ球)
今回は
好中球     3710
リンパ球 1240
で、
NLR 2.99…
おや?(p_-)前回より上がってしまった…
好中球がいつもより高いので
何かしらの炎症を起こしてるのだと思います


NLRは、白血球内のバランスで
(NLR)3.7以上は乳がんの予後を決定づける因子である」
と、されています!

NLR高値は、血管新生の促進(新しい血管の形成)、がんの増殖および転移(拡がり)における全身性炎症の役割を表している可能性がある!
ということで〜
2.7以下をキープが理想


今回はオーバーしてしまいました。

このところ暑いせいか
お得意の頭痛に悩まされ
運動出来ない(´;ω;`)

やっぱし体動かさねば…