ハイゼット トラック ホーン交換&ETC取り付け | そこのけ!そこのけ!ナップが通るw

そこのけ!そこのけ!ナップが通るw

おいらが遊んだことを書いていくよ!

テレビやっていたサックス侍を名古屋の鶴舞公園に行こうかと思いましたがホーン交換、ETCをつけるこたとにしました。





今度見に行こう!



さてさて

ちょっと調べていると

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288096240?__ysp=44OP44Kk44K844OD44OIIOmbu%2Ba6kOWPluOCiuWHuuOBlw%3D%3D


ACCから電源を取ろうとテスター当てるとACCオフの時も電気流れていると‥





ダイハツは回路変更でアクセサリーソケットの裏から取らないと行けない見たいです。



ETCは

配線はルームランプを外しバイザーを外し、Aピラーの中を通してつけました。




次はホーン交換


ナンバーの裏


右は目隠しのパーツを外した裏




ドアを開けた所

最後にバンパーサイドの6箇所はずすと外れます。



センサーなどついてるので上下につまんで外します。




ホーンは


MITSUBA [ ミツバサンコーワ ] アルファーIIコンパクト 



純正ホーンを外してつけていけると思いきやバンパー内部の黒い物体に干渉してつけれない。



右につけようかと思いましたが配線ひくの面倒だし平型端子もうないので純正ホーンのステーを外して延長。

2枚薄いのがついてましたが1枚ではブランブランなので2枚つけました。




アースはホーンの裏でとって


プップッ!


ok


ぶらぶらが気になったら付け直します。


ダイハツ車ACC電源取るの注意です^_^