おはようございます☀️🌈



タイトルの通り、
のんちゃん2歳3ヶ月になりましたー!拍手



連日幼児相談のブログで上げた通り

まだまだ発語は少ないですが


やれることはどんどん増えてきましたうさぎのぬいぐるみ!!



花お着替え

◆脱ぐ

・ズボンを脱げるようになった

(大変そうな体制でだけど)

・オムツも脱げるようになった

(💩じゃないかヒヤヒヤだけど)

・上も頑張って脱ごうとしている

(袖の部分がまだ難しいのでお手伝い必須)

◆着る

上の服を頭から被せると袖に腕を

自分から通すようになった


花衛生面(?)

・家に帰ると自分から踏み台に乗って

手を洗おうとしている

・自分のコップを持って水を入れてあげたら

ぐじゅぐじゅぺっをする

(飲み込んでしまうときもまだまだあるけど)


前のブログでもお伝えした通り

この踏み台を取り入れてから ↓

 自分から踏み台に上がって色んなことに

挑戦してくれるようになった気がします飛び出すハート

もっと早く買えばよかったなぁ歩く


そして保育園から帰ったあとは

準備した足洗いマットに乗って

足をフミフミするのも慣れてきたもよう↓

 

一応、

・保育園から帰ったり、

靴下を脱いで裸足で歩いたりした時は

足洗いマットを使い手と足を洗う

・靴は脱がずに外出しただけの時は手を洗う

こんな感じで分けているんですが、

まだのんちゃんにはどっちがどうとか

なかなか使い分けるのは難しいので

地道に誘導して教えていきたいと思います✊気づき



花イヤイヤ期

変わらず炸裂中です昇天

本人が考えて行動しているところに

変に手伝ったり手を出してしまうと

ギャン泣きしたり叫んだり…


外では座り込んだり床にゴロンしたり

やーめーてーーーーオエーという光景が

とてつもなく多くなってきたのでしんどいチーン💔



花保育園で聞いた事

担任の先生とお話をした時に

のんちゃんはオムツを替えようとすると

自分でズボンとオムツを脱いでくれる

そして(自分のではないけど)オムツと

おしりふきを取って

一連の流れをわかっている


と教えてくださり

「そんなことが出来てるんですか?びっくりハッ

驚いてしまいました不安


我が家ではイタズラされないように

サークルの外にオムツ収納と

おしりふきウォーマーを置いているので

のんちゃんが手に取ることはなく…

先生のお話を聞いて

オムツものんちゃんがわかりやすいように

手の届く位置に置いておくことにしました◎


一応入れ物は前々から使っている

このオムツストッカーを使っているんですが

1歳半~2歳くらいのオムツ使用中の

お子さんがいるご家庭はオムツをどのように

収納されているのか気になっておりますよだれ 


引き続き↑のオムツストッカーを使うか

3段ワゴンみたいなのに入れるか…

どんな感じだと子どもはオムツを

持ってきたりしやすいんだろう??🤔🌀



幼児相談で話を聞いて目からウロコだった

よだれと発語の関係👀


すごい出るってわけでもないんですが

少し出ている感じののんちゃん、

よだれが止まることにより発語が出てくる

可能性があるならばよだれを止めたい真顔



でもよだれってどうやって止めるんだろう??

こちらを参考に見てみますと

↓↓↓↓


ラッパ!!!なるほど!!!!

 


 ふー!ってやるおもちゃもいいのかな?

 

当面の目標は

口を鍛える

これを意識してみたいと思いますグッ


よだれが減ってくるといいなぁぁぁ笑い泣き



また新たなダンボールを

ゲットしてしまった…



【Sowan(ソワン)】 やさしい素材の日本製温活グッズ専門店