おはようございます☀️🌈



先日と

昨日はパパご出勤のため完全ワンオペday立ち上がる



今までワンオペお風呂の時は

お馴染みのコチラを使っていたんですが

 


以前のブログでも書いたように

大人しく座ってくれる時もあれば

抜け出して浴室へ突入してくることもあるので、

もうルーティンを変えて


①服を脱がせる

②先にのんちゃんの頭と体を洗う

③浴槽におもちゃを浮かべて遊びながら

わたしが体やらを洗い終わるまで待機してもらう


これをしてみました☝💡



正直浴槽に待機してもらうのは心配だったので

目線はのんちゃんを常に見て

顔を洗う時は片目ずつのんちゃんを監視👁👁✨


万が一何か起きてもすぐ対応出来るようにして

自分の準備を進めたら

意外とよくお風呂の中で遊んでくれていて、

なるべく飽きないように声をたくさんかけて

わたしの方へ寄ってくると

シャワーをかけて遊んでみたりして

終始ご機嫌なのんちゃんニコニコ気づき



これは…いける…😎✊!!!



お風呂から出た時はわたしの支度が終わるまで

バスチェアに座っててもらうんですが、

まぁこれも抜け出す率高く

脱衣所をお裸で巡回してもらってる間に

ソッコーで着替えて

リビングへGO!!という流れに口笛


前まではバスチェアから抜け出して

どうしよう~💦と焦っていたのですが、

成長と共にできることも増えて

今のところこのやり方で

ワンオペお風呂やり切れそうですニコニコ飛び出すハート



そうそう、これも成長の証拠なのかもですが

保育園からの帰りが

なかなか白目になってきましたチーン💧💧


①保育ルームの外にある階段を

毎回頑張って降りようとする


②家のガレージに着いて自転車から降りたら

毎回わたしにバイバイして動かず

🧒「ママ先に行ってるからねー!」

その場を離れると静かに追いかけてくる

チラチラのんちゃんの様子を見ながら

先へ進むんですが、追いかけてくるのんちゃんと

目が合うとニヤッと笑ってまた元の位置に戻る


かくれんぼのつもりなのか

鬼ごっこのつもりなのか…

家の敷地に着いても家に入るまでが長くて、

のんちゃんの行動を微笑ましく思いつつも

(これ、いつまで続くんだろう昇天)と

早く家に帰りたい気持ちが

申し訳ないことにフツフツと出てきます泣き笑い


はぁ~しんど笑い泣き



うちはこんなもんですが、

よくブロ友さんで

保育園までの道のりや帰り道

道端に落ちているものが気になって

なかなか先に進めないというのも見るので

それもまた大変だ不安💦


皆さん、本当にお疲れ様ですネガティブ

同志がいると思うと励みになります🥹✊💖




最近の恐怖


リビングのドアノブに手が届き

出れるようになってしまったオエー


 

チャイルドロック増やさないとかな…