おはようございます!☀️



木製のベビーベッドあるある

かもなんですが…


夜寝る前と朝起きてから

足を上に上げて

下にかかと落としをすることがよくあり

ベビーベッドの柵に

ガンガンと当たることがしばしば…💦


あとは寝返りをした時に

柵に当たってガンと音がしたり


つかまり立ちが出来るようになってからは

気づくと柵をにぎりながら

つかまり立ちをしていて

バランスを崩して尻もちをつく時

危うく柵に頭をぶつけるんじゃないか

なんてことも驚き💧


本人はケロッとしてるけど

ガンガン音が聞こえる度に

気が気でないオカン…魂が抜ける


木製のベビーベッドを使ってる方って

多いとは思うのですが、こういう時って

どうされてるんでしょうか?不安ウチダケ?


ベビーベッドガードとやらを

導入してみるべきなのか…? 

 

考えすぎなのかもですが、

こういうのって赤ちゃんの窒息リスクが

あがったりしないのかなぁと新生児くらいの

時から見て思っていたんですが

10ヶ月ともなるとそんなこともないのか?


と思ってこちらのサイト様を見てみると… 

ベビーベッドガードはつかまり立ちを

始めたら使用をやめるようにとの記載びっくり




がびーん🤯まじですか…

どうしたらいいんだろう…


いつか大きい怪我とか

しないかが心配な今日この頃です悲しい💦




これもあるある話かもなんですが…


のんちゃんはよく朝ごはんに

食パンを食べております🍞


で、その時に必ず余るのが

パンの耳


パンの耳が余る度に冷凍保存をして

フレンチトーストにして食べてるんですが

1週間に何度食べてるんだろう…と

正直飽き飽きしてしまっていますネガティブ


1回にこんだけ食べることも魂が抜ける

き、キツい…


ラスクにするとか

パンの耳を粉砕してパン粉にするとか

そういう方法は見たけど…


主食として食べる

いいレシピがあったらいいなぁ悲しい


近いうちに食パンから

ロールパンに移行しようか検討中ですよだれ





昨日の離乳食


◆1回目

蒸しパン(ほうれん草と小松菜)
 ・ミルク
 ・カッテージチーズ
ブロッコリースティック
トマトの野菜スープ(野菜スープ)
 ・トマト
 ・ブロッコリー
 ・にんじん
 ・たまねぎ
 ・ツナ
 ・青のり
スイカヨーグルト
麦茶



◆2回目

おやき(にんじんとほうれん草)
レバー入りスパゲティミートソース(BF)
いわしだんご八宝菜(BF)
バナナといちご
麦茶



◆3回目

卵と鯖の混ぜご飯(出汁)+鰹節
しらすとわかめの焼きおにぎり(めんつゆ)
煮込みハンバーグ豆腐入り(BF)
かぼちゃとさつまいもヨーグルト
麦茶



ご飯中、突然ギャン泣き

されたのんちゃんあんぐり💦


本人は必死なのに

本当にごめんねだけど、

泣いてる顔も可愛くて

ついついパシャリ📸𓂃𓈒𓂂

鬼のような母ですまん🙏