当ブログへ訪問していただき
ありがとうございます
福岡県で理学療法士をしてますkenkenです*
普段、体力の衰えを感じる場面はありますか?
そもそも「体力」ってなんのことを指しているかご存知でしょうか。
本日は、体力に関する内容を加齢による変化や運動機能と絡めてまとめていきたいと思います。
体力を構成する要素
※身体的要素のみ記載(精神的要素は割愛)
行動体力 ←今回はコチラに着目!
自ら外部へ働きかける(発動する)力、行動する力、体を動かす力のこと。
防衛体力
体の機能を正常に維持するため、病気やストレス、細菌の感染などの刺激に抵抗する力、寒暑などの外部の環境に適応する力のことを指します。
加齢で衰える3つの機能
えっ、、3つだけと思われる方もいますよね。
広義でみると、運動機能だけでなく、「認知機能(頭)」や「内臓機能」も低下します。
私たち自身が気をつけられるところは、内臓機能や認知機能よりも運動習慣は変えやすく、運動をすることで食欲が湧いたり、認知機能が向上したりと健康寿命にとってもよい影響を及ぼします。
運動機能のセルフチェック
長生き部屋トレより一部引用
どれか1つでも該当したらトレーニングの始めどきです
運動不足は、高血圧や脂質異常症、糖尿病のような生活習慣病や、動脈硬化など、さまざまな病気の誘因にもなります。
運動機能改善のために、4つの機能をバランスよく高める必要があります
上記は紹介のみとさせていただきます。
詳細が気になる方は書籍も案内しておきますので、参考にされてください
以上、本日は「体力に関する内容を加齢による変化や運動機能」と合わせてまとめていきました
皆さんの日常生活に少しでもお役にたてたら光栄です
最後までご覧になっていただきありがとうございます^ ^
🔻 🔻 🔻 🔻
前回記事
人気記事
1st
2nd
3nd