一般歯科に勧められた矯正の歯科医院に電話をして予約を取りました。
名前や住所、矯正しようと思ったきっかけや気になることなどを聞かれ、数日後書類が届きました。

問診票やこれからの流れや初回相談料に3300円かかることが書いてある書類、歯科医院のパンフレットや歯科矯正に関する資料や本が入っていました。

問診票に家族についての歯並びについての質問があってびっくりしました。
遺伝も関係あるんですね、きっと。

問診票には
・肺高血圧症のことや飲んでいる薬、血小板が少なめであること
・就寝時に食いしばりをしていて骨隆起していること
・銀歯をセラミックにしたいが矯正前と矯正後どちらにしたほうがよいか
という質問なども書きました。

いよいよ矯正のための歯科への受診日になりました。
私はこの歯科を知らなかったのですが、家から通いやすいところにありました。

受付では非接触の体温計での検温や、手指消毒を促され問診票を渡しました。

名前を呼ばれ、歯科衛生士さん?から矯正の流れやだいたいの期間のこと、支払い方法や時期など資料を用いて説明されました。
そのあと、医師と話をして、横顔を見られたり、口腔内をじっくりと観察され、見た感じの状態についての話をされました。

骨隆起がみられるが、就寝時だけではなく日中も食いしばりはしていることはないかなど聞かれました。

その後、もし時間が大丈夫であればこのあと検査していかれますか?と聞かれたので検査をすることにしました。

検査内容は
・顔面写真撮影
・歯と横顔のレントゲン撮影
・唇を左右に広げての口腔内写真撮影
・口腔内模型のための歯型とり

だったと思います。

今回はこれで終了。

💴相談料3300円

次回、検査代30000円のお支払いお願いしますと言われました。

次回へ続きます~