行って来ました。

言っても
三週間以上たちますが…
最終日の3月26日

町屋の人形さま巡り

目的は食べ歩きの方(笑)

村上食べ歩きぷちグルメ

村上は鮭、お茶、村上牛、お酒等の特産品が沢山あります。




1番食べたかったのがtrattoria365°の村上茶のティラミス
1日限定10ケ


少なく感じた笑い泣き
これで400円もとんのかプンプン

食べてみたら…美味しかった照れ

続いて、岩船屋のえんま(舌辛)
思ってたより、辛くなかった。
味噌とえんまは焼きたてを頂きました。
美味しかった

家にいるのは姑と娘だけ、ってことで、みたらし団子、村上茶の団子、三色団子お団子はお土産にしました。




桜餅
美味しかった。










続いて行ったのが
きっかわさん



越後村上の千年鮭きっかわ

吉川さんの鮭の塩引き、鮭びたしは村上では有名です
中に入って、奥へ行くと…



高い天井かから鮭が…

村上では鮭の頭は下に向けて吊り下げます。これは首吊りを連想させないためというこらしい。
 また、お腹は「止め腹」と呼ばれる独特な切り方をします。切腹を嫌ったからということで腹を割くときにすべてを切らずに一部を残し二つ割にしています。


そして
雛人形たち

A post shared by のりこ (@jianyuannoriko) on




後1ヶ所
写真が入りきれないので
続きは後程