子宮頸癌のおさらい。 | 飼い主のぐぅたら闘病日記

飼い主のぐぅたら闘病日記

元お水のチーママが綴る、
我が家のフェレットを中心としたブログです。
その他、私こと飼い主てんぷらこのお気楽極楽な日常や、
子宮頸癌の闘病生活などをupしております。






━ 癌。


女性特有の癌と言えば、乳癌、卵巣癌、子宮体癌、子宮頸癌。

その中で“子宮頸癌”は、予防できる唯一の癌だ。


   【子宮頸部細胞診】
 
(クラス分類)
Ⅰ…正常
Ⅱ…異常細胞があるが良性
Ⅲa…軽度から中度の異形成
Ⅲb…高度異形成
Ⅳ…上皮内癌を想定
Ⅴ…浸潤癌を想定

※異形成…癌に変身しちゃうかもしれない細胞のこと。


軽度異形成…100~300万人。
中度異形成~上皮内癌…6~7万人。

日本では毎年1.5万人が子宮頸癌を発症し、約3.500人が亡くなっている。





久々ヒットした癌本より(笑)


飼い主のぐぅたら闘病日記-2012022007440000.jpg

子宮頸癌の原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)。

HPVは人から人へ感染し、性交渉経験のある殆んどの人が生涯に一度は感染する。

その為、アメリカでは子宮頸癌は性病と認識される。

多くの女性は感染しても、自身の免疫でHPVを排除できるが、てんぷらこのような一部の女性は持続感染し、異形成状態を経て、ゆっくりと癌へと進行する。

(ゆっくりと癌化するとされるが、若ければ若い程、進行は早いです。
てんぷらこは、Ⅲaの軽度から中度の異形成から浸潤癌まで3年も掛かっていません。)


早期発見であれば、100%完治する。

子宮だって残せるし、妊娠も出産も可能だ。


残念なことに、日本の受診率はたったの“23.7%”。
欧米では“82.6%”。





てんぷらこは子宮頸癌になり、子宮を全摘出し、この身体になってしまったこと。
実はこれっぽっちも後悔していない。
だけど、反省はしている。


てんぷらこの家族や周りの大切な人たち。
そして、このブログ読んでしまい不運にもてんぷらこと知り合ってしまった、
そこのあなた(笑)


同じ目に合わないでほしい。

あなたには泣いてほしくない。


真剣にそう思えたから、子宮頸癌の疑いがあると告げられた時から、思いきってブログで綴ってきた。


今じゃ、癌が趣味だよ?(笑)





図書館で借りたやつ。


飼い主のぐぅたら闘病日記-2012022007390001.jpg

いまいち、良く分かんね(笑)





てんぷらこが福岡県飯塚市に住んでること。

お世話になっている病院が九州大学病院であること。

それらをブログに馬鹿正直に書くことを、家族や友達に反対された。

でも、てんぷらこと同じ福岡の地で、同じ病気で、同じ大学病院で、これから癌と闘う方達の励みに少しでもなればと、赤裸々に。


実際に、子宮頸癌で九州大学病院で手術する数名の方に、参考になったとメッセを頂いた。
(*´・ω・`*)





てんぷらこのブログを読んで、検診へ行こうと思った方が居たら、嬉しい。

思うだけじゃなくて、行って?(笑)


定期的に検診を受けてるあなた。

その病院の得意分野を見極めろっ!
(`・Д・´)

診る先生の経験や腕によっては見落としがあり、細胞を摂取する場所によって、結果はがらりと変わってしまうよ。


検診に行っていたのにも関わらず、末期手前まで進行してしまった方が九大にも居た。


因みにてんぷらこは三件の病院で検査してもらい、

クラスⅤ→Ⅲa→Ⅴだった。

Ⅲaだと診断したのは、地元で評判の悪い飯塚病院。

二度と行きません。

ばーか。





それから不正出血などの症状が全く無くても、てんぷらこのように進行してることもある。

子宮頸癌は普通は頸部の下部分にに癌が出来る。

てんぷらこの場合、頸部の上部分に癌が出来ていて、それに加え、昔、中途半端に冷凍凝固治療を行った為、自覚症状が無かった。

(診察の時に先生が癌部分を押さえると出血するので、本来ならばてんぷらこにも、出血などの自覚症状があったそうだ。)





そして今は、子宮頸癌はワクチンで予防できる時代。


ワクチンはセクシャル・デビュー前(性交渉を経験する前)の女性に有効とされている。


賛否両論。


動物の避妊薬が入っているので、永久不妊になるとも言われる。

ワクチンでの予防率は70~80%。
接種したからといって、絶対に子宮頸癌にならないとは限らない。

接種しても、年に一回の検診は必須。


てか、ゴムつけてセックスしよ(笑)
それが一番の予防だよ。

いや、まじで。
(´・_・`)





てんぷらこ自身も、長女に接種させるかかなり悩んだ。

でも、自分が癌になった。

最後に、迷いは無かった。

娘に同じ辛い思いをさせたくないと、接種に踏み切った。

今年、次女にも接種予定。







最先端を行くおんな。


飼い主のぐぅたら闘病日記-2012022007390000.jpg

常に先のことを考えてるよ(笑)

めっちゃ知りたがりなので(笑)


色んな癌が載ってて、面白かった。








てんぷらこは悪い見本。

尊敬したり、憧れたら、駄目。
真似すんな、危険(笑)


でも、応援はして?(笑)





積極的に子宮頸癌検診へ行こう!


これだけが、てんぷらこからのお願いなのです。


あっ。

ついででいいから、周りにも声かけといてくれる?(笑)








最後にもぅいっちょ。


子宮頸癌は検診やワクチン接種で、
唯一、予防できる癌なのだ!
(〃≧∀≦)ゞ