先日、出張で5年ぶりに蔚山(ウルサン)に行って来ました。
蔚山文化観光ホームページ:http://tour.ulsan.go.kr/jpn/index.ulsan(日本語)
蔚山は今年、訪問の年を迎え、積極的に国内外からの観光客を誘致しています。
前日に慶尚北道(キョンサンプクド)栄州(ヨンジュ)に宿泊していたので、そこから出発。車で3時間半の道のりでした。(・・・遠い!)
蔚山での目的地は「大王岩公園」と「太和江十里竹林」の2ヶ所。
今日は大王岩公園(대왕암공원)の様子をお伝えします。
駐車場の横にはカフェは食事のできるお店が並んでいました。以前来た時はなかったので「おぉ!変わった!」と一人でビックリしていましたw
大王岩公園は2017~2018年の「韓国で絶対に行かなければならない韓国観光100選」に選ばれた場所fです。
駐車場から大王岩までは散策路が整備されていて、散策路の横には松林が広がっています。
散策路
散策路
松林
松林
10分ほど歩くと映像体験館の建物や灯台がありました。
映像体験館
この灯台は大韓民国近代文化遺産第106号に指定されています。ドラマ「メイクイーン」の撮影にも登場したようです。(ドラマ見てなかったので知らなかったですw)
近代文化遺産
ドラマ「メイクイーン」撮影地案内
なぜかヘミングウェイの老人と海をモチーフにしたこんなものまでw
ここを通り過ぎて下っていく途中にこの周辺で発見されたクジラのあごの骨が展示(?)されてありました。あごの骨なのにこの長さ!
長さ5m、太さ40cm、重さ500kg(250kg×2)という巨大なものです。
クジラの骨
クジラの骨の案内
このクジラの骨を通り過ぎて坂を下っていくと大王岩が見えてきます。
この辺りから風がかなり強いのを感じました・・・写真ではあんまりわかりませんね~w
この写真だとつながっているように見えますが、大王岩は巨大な岩の島で橋でつながっています。
風が強くて波が少し高めでしたが、海の色は綺麗~
陸地からも近いし、片道約5~6分なので超巨大な岩という感じではありませんが、岩の上を歩いて海を近くに見ることができます。
大王岩からまた陸地に戻ってきて別の道で駐車場までいきました。松林の周りを1周するようなかたちで遊歩道ができているようです。
松林の道を進むと右側に海水浴場は見えて来ました。
日山海水浴場です。その後ろに見えるクレーンは現代(Hyundai)です。
大王岩公園(대왕암공원)
住所:蔚山広域市 東区 灯台路140(日山洞)
アクセス:NAVER地図(韓国語)
NAVER'地図(韓国語) ※クリックすると大きく見えます