群山の旅行記を更新中ですが、リアルタイムねたということで昨日開催された「ロッテワールドタワー花火祭り」の写真をアップします~

 

カメラを始めて花火の写真を本格的に撮影するのは今回が初めて。

 

事前にネットで花火の撮影の仕方をいろいろと検索して自分のカメラではどのように設定すればいいのか確認をしました。

 

ロッテワールドタワーが良く見える場所が数ヶ所あるようなのですが、その中でも地下鉄5号線「クァンナル(광나루)駅」から徒歩5分のところにある千戸大橋(천호대교)で見ました。

 

 

場所取りもかねて1時間40分前に行ったのですがすでに三脚を立てて花火が上がるのを待っている方々がたくさん!

 

ほとんどが男性(中年)の中、私も一緒に三脚を立てて準備をしました。

 

漢江にかかっている橋の上からの撮影なのである程度、寒いだろうなぁと予想はしていましたが予想以上の寒さに耐える1時間40分・・・

 

今回のこの花火大会は、約11分間の打ち上げ時間、1分あたり約4億ウォンの費用がかかっている超大型!

 

期待とともに21時に花火が始まりましたウインク

 

写真右側に見えるのはオリンピック大橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約11分という短い時間でしたが、予想以上の綺麗さに感動しながらシャッターを切りました。

 

激寒の中、待った甲斐があったかなぁと思いましたウインク

 

初めての花火撮影でしたが、どうやって写るのかというドキドキが楽しくて花火撮影ハマリそうですw

 

今年は機会があればまた花火の撮影に行ってみたいと思います~