慶尚北道旅行リポーター発足式&ファームツアー2日目は、安東から義城(ウィソン/의성)郡に移動しました。
義城で開催中の「義城山茱萸花祭り」に行きました。
山茱萸の花
まず、駐車場に車(バス)を止めてお祭りの会場となっている山茱萸花咲き村までは専用の無料シャトルバスに乗って移動しました。シャトルバスは随時運行、駐車場⇒会場までは所要時間約10分(道の混み具合によります)です。バスの窓からはのどかな田舎の風景と黄色の山茱萸の花が見えました。
バスを降りると体験ブースや特産品の販売、特設ステージのあるお祭り会場、山茱萸の並木道が広がっていました。
義城山茱萸村の案内地図
さっそく散策開始。
小川に沿って散策路が作られていて山茱萸の並木道を歩くことができるようになっていました。
山茱萸の花ひとつはとても小さくて細かなつくり。太陽の光でキラキラと光って見えました。
中国が原産地とのこと。(今まで調べたことがなったので今回、調べて初めて知りました)
秋になると赤い身をつけるとのことです。
遠くから見ると木全体の黄色小さな綿が付いているように見えました。
村には茱萸花展望台、茱萸花展示館があるということで時間の許す限り近くまで行ってみることにしました。(団体で動いているので見学時間が1時間半ほどしかありませんでした)
義城茱萸花村は山に囲まれているようで、茱萸花の花を見ながらトレッキングも楽しめるとのこと。登山道の案内地図もありました。
茱萸花展望台を目指して歩き出すと、こちらも小川が流れていて川沿いに茱萸花の木がずらっと並んでいました。
山茱萸の小さな花の蜜もおいしいのかな。ミツバチが小さな山茱萸の花ひとつひとつ飛び回っていました。
この日は、朝は少し肌寒かったですが正午に近づくにつれてお天気も良くなり、観光客もどんどんと増えていきました。
青空も広がって、黄色の山茱萸の花がさらに映えて綺麗に見えました。
このお祭りは今週末4月3日(日)まで開催中です。
もし、慶尚北道を旅行する予定のある方はぜひ足を運んでみてください。
今日で3月も最後。あっという間に1年の4分の1が終わってしまいましたね。
この3ヶ月、いろいろな事情であまり旅行に行くことができませんでしたが、4月から積極的にいろいろと旅行する予定です。
また随時、旅のお話をアップできればと思います^^
義城山茱萸花祭り(의성 산수유 꽃 축제)
開催期間:2016年3月26日(土)~4月3日(日)
開催場所:慶尚北道 義城郡 山茱萸花咲き村
お祭りホームページ:http://ussansuyu.kr/?q=home (韓国語)
#韓国 #慶尚北道 #義城 #山茱萸 #お祭り #春 #地方観光 #地方旅行
新たにツイッターを始めました♪