2014年旅の振り返りです。



南漢山城は2014年に世界遺産に登録されました。韓国で11つ目の世界遺産です。


世界遺産に登録されることが決まり、観光客が増える前にと昨年の6月に行きました。



南漢山城はソウルから南東24kmの首都圏、京畿道のいくつかの市にわたってあります。


約2000年前の高句麗時代に造られた土城です。(説によっては新羅時代に建てられてとも言われているようです。)



こちらが宮行の入口です。



「南漢山城」と言うとよく見かけるこの門は北門です。



城郭がずっと続いていて、




城郭沿いの山道(舗装された散策路もあります)を上ります。




城郭の外を見ると



このような景色!



はるか向こうの山まで城郭がずーっと続いているのが見えました。


城郭は約12kmにわたり続いています。


南漢山城のある山自体が京畿道南漢道立公園に指定されています。



方向によっては、ソウルNタワーを見ることができました。


手前のビルはあのロッテワールドモールのタワーです。


(※2014年6月撮影)


所々には休憩できる広場があり、ベンチでゆっくりと休んでいる人の姿も。



北門の他にも貴重な建築物がいくつもありました。


これは「守護将台」で京畿道有形文化財第1号に指定されている建物です。



この他にも、いくつもの京畿道有形文化財と京畿道記念物があります。



南漢山城が世界遺産に登録されたのは、


日本と中国の山城の建築技術を反映し、西洋式の武器の導入に対応するために作られた多様な軍事防御技術が建築に反映されている点、7世紀から19世紀に至る時代別の築城技術の発達過程と武器体制の変化がよく見られる点が高く評価された


とのことです。


※韓国観光公社ホームページ「南漢山城がユネスコ世界遺産に登録 」から引用



秋は紅葉がとても綺麗だそうなので、今年は秋に行ってみたいと思います。


ソウルからも近いし、最近は日帰りツアーなどもあるようなので興味のある方はぜひ行ってみてください~。


※宣伝ではありません!ご参考までに。 ⇒コネスト 南漢山城 午前半日ツアー




南漢山城(남한산성)


★住所:京畿道 広州市、河南市、城南市

★ホームページ:https://www.namhansansung.or.kr:543/index.jsp (韓国語)



 【2014年の旅】  【2015年の旅】