2008年2月、南大門が焼失した事件をまだ覚えている方も多いと思います。

その南大門が、5年3ヶ月の復旧工事を経て、昨日ついにオープンしましたきら


※これは4月29日(月)に撮影したものです。
あたしゃの1日 in 韓国



復旧工事終了の記念式典が、昨日14時から南大門で行われ、見に行って来ました。


ソウル市庁前の建物にも式典の横断幕がかかげられていました。

あたしゃの1日 in 韓国



あたしゃの1日 in 韓国



私は式典の20分前に行ったにも関わらず、南大門周辺は大混雑・・・あんぐり!!


あたしゃの1日 in 韓国


式典の会場は入場制限されていて、一般の人たちは入れなかったので、南大門を囲うようにたくさんの人たちが南大門の完成を祝いに集まっていました。

式典には、ソウル市庁をはじめ、復旧工事に携わった方々、そして大統領もいらっしゃっていました。

私が見に行った場所もすごい人で、しかも木が視界をさえぎり良く見えなかったので、KBSで式典の中継をしていたのでその場でそれを見ました。

あたしゃの1日 in 韓国



式典は40分ほどで終わり、16時から一般オープンされました。

とにかくすごい人だったので、中に入るのは次の機会にすることにして(会社から近いのでお昼休みにでも行ける)写真だけ撮りました。


あたしゃの1日 in 韓国



韓国の国宝1号である南大門(正式名称:崇礼門)がやっと、長い歳月を経て戻っていました。

会場に来ていた特にお年寄りは、完成を本当に心から喜んでいるようでした。

私も焼失する前に、あの前で写真を撮った思いでもあったので焼失してしまった時はとてもショックでした。

でも、こうやって完成して、とても嬉しかったです。

今後もたくさんの人たちがここを訪れてすてきな思い出を残して行ってくれるといいなぁと思いました。


ペタしてね
読者登録してね