ご存知の通り、韓薬を飲んでいる関係で食事制限をしています。
もう2ヶ月が経ちますが、まだまだ食事制限実行中です
食べられるものが制限されている中で、いろんなものを食べようと自分で料理をする機会が増えました。
最近は韓国料理(おかず)にも挑戦中です。
最近作っておいしかったのは「トッナムル」という海草と豆腐の和え物です。(톳나물두부무침)
「トッナムル(톳나물)」って日本にもあるのでしょうか・・・?
韓国では良く食べる海草です。ナムルというくらいだから野菜なのかと思うかもしれませんが、海草です。
今日は톳나물を使って作った톳나물두부무침(トッナムルトブムチム)作り方をご紹介します~
材料 
トッナムル 1パック
豆腐 1丁(あらかじめ豆腐の水切りをしておきましょう)
ごま油 大さじ2
塩 少々
ごま 少々
トッナムル(톳나물)とはこれです。
値段も安い。これで3,000ウォン。
こんな感じで長い一本の茎(?)に松の葉のように葉っぱ?がついています。
このトッナムルを水で簡単に洗います。
そして、沸騰しているお湯に入れてさっと火を通してます。
そうすると・・・
お湯に入れたとたんに緑色に変わりました
湯通したトッナムルを水で簡単に洗い流します。
この時に、煮た水は茶色っぽく、海の塩臭さがして「あ、本当にこれは海草だったんだ」と実感w
手で触って熱くない程度に冷めたら食べやすい大きさ(長さ)に切ります。
私は面倒くさかったのではさみでチョキチョキ切りしました
そして、あらかじめ水を切っておいた豆腐をボールに入れて細かくつぶします。
ビニール手袋をして手でもむようにすれば簡単に細かくなるのですが、私はスポーンの背で一生懸命つぶしましたw
細かくつぶした豆腐に先ほどのトッナムルを入れて、ごま油、塩、ごまを入れて混ぜるだけ。
これで完成~
本当に簡単
海草と豆腐なのでカロリーも低め。ダイエット中の人にもオススメです
日本にトッナムルが売っているのかわかりませんが、もし見つけたらぜひ作ってみてください~
もうしばらくは食事制限の生活が続きそうなので、いろいろと韓国のおかず作りに挑戦してみたいと思います
もう2ヶ月が経ちますが、まだまだ食事制限実行中です
食べられるものが制限されている中で、いろんなものを食べようと自分で料理をする機会が増えました。
最近は韓国料理(おかず)にも挑戦中です。
最近作っておいしかったのは「トッナムル」という海草と豆腐の和え物です。(톳나물두부무침)
「トッナムル(톳나물)」って日本にもあるのでしょうか・・・?
韓国では良く食べる海草です。ナムルというくらいだから野菜なのかと思うかもしれませんが、海草です。
今日は톳나물を使って作った톳나물두부무침(トッナムルトブムチム)作り方をご紹介します~

材料 
トッナムル 1パック
豆腐 1丁(あらかじめ豆腐の水切りをしておきましょう)
ごま油 大さじ2
塩 少々
ごま 少々
トッナムル(톳나물)とはこれです。
値段も安い。これで3,000ウォン。
こんな感じで長い一本の茎(?)に松の葉のように葉っぱ?がついています。
このトッナムルを水で簡単に洗います。
そして、沸騰しているお湯に入れてさっと火を通してます。
そうすると・・・
あ~~~~ら不思議っ

お湯に入れたとたんに緑色に変わりました

湯通したトッナムルを水で簡単に洗い流します。
この時に、煮た水は茶色っぽく、海の塩臭さがして「あ、本当にこれは海草だったんだ」と実感w
手で触って熱くない程度に冷めたら食べやすい大きさ(長さ)に切ります。
私は面倒くさかったのではさみでチョキチョキ切りしました

そして、あらかじめ水を切っておいた豆腐をボールに入れて細かくつぶします。
ビニール手袋をして手でもむようにすれば簡単に細かくなるのですが、私はスポーンの背で一生懸命つぶしましたw
細かくつぶした豆腐に先ほどのトッナムルを入れて、ごま油、塩、ごまを入れて混ぜるだけ。
これで完成~

本当に簡単
海草と豆腐なのでカロリーも低め。ダイエット中の人にもオススメです

日本にトッナムルが売っているのかわかりませんが、もし見つけたらぜひ作ってみてください~

もうしばらくは食事制限の生活が続きそうなので、いろいろと韓国のおかず作りに挑戦してみたいと思います






