体験してみたいロマンチックシチュエーション ブログネタ:体験してみたいロマンチックシチュエーション 参加中
本文はここから


先日、取材で「美秀茶(ミスダ)-MiSuDa- 」を体験してきました。


場所は、地下鉄3・4号線「忠武路駅」から徒歩3分の南山谷韓屋村内のソウル南山国楽堂 というところです。



あたしゃの1日 in 韓国


入り口は右側の坂を10mほど上って左側です。


あたしゃの1日 in 韓国


あたしゃの1日 in 韓国


門をくぐって右側の建物に入ると韓服を来た女性の方がが笑顔で迎えてくれましたニコ


あたしゃの1日 in 韓国


韓国語はもちろんのこと日本語、中国語、英語が堪能なスタッフの方が親切に案内をしてくれます。


受付には韓国語、日本語、中国語、英語のパンフレットが置いてあります。


あたしゃの1日 in 韓国


プログラムの体験は、まずは韓服に着替えるところから音符


エレベーターで地下2階に下りて韓服が並んでいる部屋に通されました。



サイズ別に色とりどりの韓服が並んでいましたーキャハハきら


あたしゃの1日 in 韓国


あたしゃの1日 in 韓国

どれにしようか迷ってしまうくらい~~LOVE (写真には写っていませんが、もちろん男性用もあります)


そして、こちらは小物たちハート


あたしゃの1日 in 韓国


女性用のカチューシャと頭に乗せる帽子。

あたしゃの1日 in 韓国

そしてこちは男性用の小物。帽子とベルト。

あたしゃの1日 in 韓国



そして、選んだ韓服を着て外で記念撮影カメラきらきらカメラきらきら スタッフの方が写真を撮ってくれますカメラきらきらカメラきらきら



あたしゃの1日 in 韓国



あたしゃの1日 in 韓国


外での記念撮影はちょっと寒かったですが、かなり楽しかったですaknハート



記念撮影が終わると、受付をした建物とは反対側の建物で韓国の茶道体験と礼節を学ぶの時間です。


男性と女性では礼節(お辞儀の方法)が違うそうで、それぞれ教えていただきました。


あたしゃの1日 in 韓国



あたしゃの1日 in 韓国


お茶の先生が茶道の道具の説明や入れ方をひとつひとつ丁寧に説明してれます。


先生がお手本を見せてくれ、説明に従って私達も実際にやってみます。


あたしゃの1日 in 韓国



そして、茶道体験が終わると、入れたお茶を飲みながら国楽(韓国の伝統楽器)の演奏を聞きました。


あたしゃの1日 in 韓国



楽器は3種類。ピリ(笛)、ヘグム(日本で言う三味線?弦が2本)、カヤグム(韓国の琴)。


こちらが、ピリ(笛)。小さいのに大きな音が出ます。


あたしゃの1日 in 韓国


これがヘグム。弦の下に行くほど高い音が出るそうです。



あたしゃの1日 in 韓国


そしてこれがカヤグム。


あたしゃの1日 in 韓国



それぞれ楽器の紹介と1曲ずつ演奏してくれ、その後は3人でドラマ「イサン」のOST「約束」という曲と韓国の民謡を演奏してくれました。


お茶を飲みながら国楽の演奏を聞く時間はとってもゆっくりでリラックスできました。


国楽の音の美しさにとても感動しましたはんなりcrystal*


約1時間半の体験プログラムが終わって着替え、最後に最初に撮った写真を1枚ずつもらいましたaknピカーン


あたしゃの1日 in 韓国


プログラム中はすべてスタッフの方が通訳をしてくれるので韓国語がわからなくても大丈夫!


明洞からも近いので、お買い物の予定と組み合わせて体験プログラムに参加してみるのもいいかもしれませんねキラキラ


申し込みはコネストさんでも受け付けているようです。

http://www.konest.com/tour/tour_detail.html?t_id=misuda (コネストのページに移動します)


文化体験をしてみたい方はぜひ~ふふ




ペタしてね  読者登録してね