今日は韓国に来て1000日目です・・・
月日が流れるのは本当にあっという間です。
韓国にいることが今や当たり前になっている日常ですが、外国に来て、働きながら1人で暮らしているということを実感するようなことがありました。
ひとつは、韓国で働いている20~30代の日本人の方々の集まりに行って、韓国で頑張っている日本人の方々と交流を深めることができたこと。
縁あって、駐在や現地採用など(駐在の方が多かった気がします)ソウルで働いている日本人の若者(20~30代)が集まる会に誘っていただき、食事に行って来ました。
普段なかなか会うことのできない業界の方々とお会いできたと共に、自分もそのうちの1人なのだということを実感しました。
そしてもうひとつは、ビザの更新です。
実は昨日、入国管理事務所に行って来ました。
半年前から準備をしていたF-2(居住)ビザ(3年)を申請しに行って来ました。
まだご存知の方も少ないかと思いますが、ある特定のビザ所持者を対象にF-2(居住)ビザが申請できる制度があります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.hikorea.go.kr/pt/NtcCotnDetailR_kr.pt?bbsGbCd=BS10&bbsSeq=1&langCd=KR&ntccttSeq=129
(※Hi Koreaのページに移動します)
簡単に言うと、「点数制」です。
自分の年齢や学歴、経歴、収入などを点数化し、120点満点中80点以上だと申請をすることができるというものです。
私は加算点を得るために今年の3月から「社会統合プログラム 」という教育を半年間受けてきました。
事前評価テストを受け、教育段階が決定します。
私は4段階目からの受講になってしまい、3月~7月初旬までは100時間、5段階目は7月中旬~9月初旬まで50時間(週2回)の教育プログラムを仕事帰りに受講し、9月末に最終評価テストを受験し、無事に合格することができました。
そして、社会統合プログラムの修了書を受け取って加算点も得て、その他必要書類もすべて準備し、今回やっとF-2ビザの申請にまでたどり着きました。
無事に申請が受理されて、(何も問題がなければ)1ヵ月後にF-2ビザを受け取る予定です。
ビザは外国で住むための最低必要条件でありながらも最大重要事項。
韓国に来て1000日という節目を向かえ、今後の韓国での生活ばかりではなく、自分の将来をもう少し具体的に考えていこうと思いました。
改めまして、私のブログにいつも遊びに来てくださっている皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

