新しい職場で働き始めて1週間が過ぎました。
チームの先輩方とも少しずつ打ち解けてきています
ブログの更新ができなかった間のいろいろな食べ物ネタや旅行ネタがあるのですが、今日は転職した時のビザの手続きについて書こうかと思います。
私は現在、E-7(特別活動)というビザで韓国に滞在しています。いわゆる就労ビザというものです。
同じビザを取得して韓国に滞在している方はご存知かと思いますが、E-7ビザの制度が変更になりました。
変更前は、ビザ取得を支援してくれた会社(身元保証人や契約書などの書類を準備してくれる会社)を退職すると、取得したビザは無効になり、新しい会社でまた一からビザの取得をしなければなりませんでした。
しかし、今年の2月中旬頃に制度変更の知らせを受け、勤務先変更の申告をすればビザの再取得の必要がなくなりました。
もちろん、条件や必要書類など準備をしなければいけませんが・・・。
勤務先変更の申告に必要な書類は
です。
○個人で準備するもの
-パスポート
-外国人登録証
○退職前の会社が準備するもの
-転職同意書(様式なし)
①現会社名と新しい会社名を記入し、転職するという内容。
②本人の名前、外国人登録番号、住所
③社長の名前、住民登録番号、住所(会社の住所)、サイン
-個人納付事実証明書
○新しい会社が準備するもの
-雇用契約書の原本とコピー
-事業者登録証
最後に、入管においてある勤務先変更申告の申請書を記入して上記の書類と一緒に提出します。
書類に不備がないとその場で受理されて、パスポートには勤務先変更申告のシールが張られ、外国人登録証の裏に契約書に合わせて滞在期間が変更されてその日にちが記載されます。
※これはあくまでも私個人の場合なので、手続きをする場合は必ず入管に確認をしてください!
ビザは個人によって準備する書類や条件が違う場合があります!
同じビザを取得して働いている日本人の友人は、この制度ができる前に転職をしたので1度日本に戻って、日本にある韓国大使館でビザの再取得をしました。
そのことを考えると、手続きもかなり簡単になり、また一度取得したビザをそのまま次の会社でも使えることができるので外国人の転職や職業選択の幅も広がったと思います![]()
今後さらに外国人が韓国に滞在しやすくなるといいですね~~
