あけましておめでとうございますニコ


昨日の昼過ぎに韓国に戻ってきました~飛行機


ソウルはめちゃ寒いですね・・・ゾゾゾ寒っ



空港からそのまま会社に出勤の予定で、金浦空港に着いて上司に電話をしたら


「疲れてるだろうから、今日は帰っていいよ」


なんて、ありがたぁーいお言葉をいただいたのでそのまま家に帰って荷物の整理をしました。


夜は友達が家に来て、日本で買ってきたビールを2人で飲みほし、今年1年のことをいろいろと語りました。





私の今年のテーマは「シンプル」です。


いろいろと考えすぎでいっつも頭の中が複雑なので、悩まないで、シンプルに考えて、嫌なものはイヤ。これやりたい!と思ったら始めてみる。


生活もシンプルに。必要のないものは買わない。今、家にあるものを整理整頓をして使わなくないものは思い切って処分する。


そんなふうにシンプルに考えて行動していける1年にしたいと思います。




それから、今年の目標は「旅&エンターテイメント」と「自己開発」です。


去年の10月以降、立て続けに韓国国内旅行を続けてきて、やっぱり自分は旅好きで旅をすることで本来の自分が保てるのだと実感しました。


また、映画やミュージカル、さまざまな公演をみることで、固まった自分の感情を沸き立たせることができたのだと感じました。


自分の感情に、自分自身に素直になれる旅とエンターテイメントに今年はもっと積極的に触れていこうと思います。



そして、自己開発。


具体的には、ダイエット語学の勉強


昨年11月から続けているダイエットで、これまでで7キロの減量に成功。

食事の調整と運動で1ヶ月半で7キロ体重を落とす事ができました。

年末年始は増やさずを目標にそれなにり、みんなとおいしいものを食べたり飲んだりもしました。

今年1年であと15キロほど減量をしようと思っています。

ダイエットに成功したら、きっと自分自身にもっと自信がもてるような気がするのです。

リバウンドしないように長い目でゆっくりと自分のペースでダイエットを続けていこうと思います。


そして、語学。

韓国語と英語。そして今年はスペイン語にも挑戦しようと思っています。


TOPIKとKLPTの試験に向けて毎日コツコツと勉強を始めました。

韓国に来てもうすぐ丸2年になろうとしていますが、韓国語の能力の伸びに限界を感じていました。

仕事をする上で韓国語に不便はないのですが、使う単語・フレーズのみの繰り返しで上達しているという実感を得られず、伸び悩んでいました。

語学堂に入っている学生さん達とは学びの量は少ないかもしれないけれど、自分のペースで毎日新しい韓国語を見につけていきたいです。


韓国語を話し出してからすっかり口から出なくなってしまった英語。

高校も英語コースを卒業し、某英会話スクールにも2年半も通い、大学時代は国際ボランティア&バックパッカーしながら伸ばしてきた英語がすっかり韓国語に押されてしまいました。

大学時代の英語力以上とまではいかないにしても、同じくらいの英語力には戻したいなぁとの希望的目標です。


そして、スペイン語。

どうして急にスペイン語かというと、本当になんとなく。

大学2年の時に3ヶ月ほどやっていたフランス語をもう1度やりなおそうかとも思ったのですが、世界でスペイン語を使う地域が多いということ、日本人にとっては発音がそれほど難しくないということ。

これからの旅生活を続けていく中で、英語とスペイン語ができれば、きっと今以上に旅が楽しくなるかもしれない。という本当にシンプルな考えのもと。

スペイン語はマイペースでやっていきたいと思います。





最後に、もちろん、このブログも今年も続けていこうと思います。


おいしいお店、おもしろかった映画やミュージカル。などなど・・・


私視点のナマの韓国をお伝えできればいいなぁと思います。


2011年もどうぞよろしくお願いしますnana