こんばんは☺️
ご無沙汰しております。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


五感で感じるしあわせ…♡を土台に

今すぐ至福の中で


より豊かな未来を創造する❤︎



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


La vie un Rêve の みかですウインク

(ラヴィアンレーヴ)



先日、7日の乙女座満月🌕

なんだか幻想的でしたね。

ここ7.8年、満月の日は
“手放しのワーク”をやっているのですが

今回は不思議なくらい何も出てこなくて。

はて、、🤔
私が先月あまり動けなくて、
人との関わりや動きが少なかったからかしら??

とか、思ってたのですが

.

昨日ある講座で、子どもの頃

“愛されていると感じた原体験💕”

“愛されてないと感じた原体験💔”

を書き出すワークがありまして。

.

そこで自分の口をついて出た言葉に
「私、やっと手放せたんだなぁ」

と実感したことがあったので
備忘録がわりにシェア。

.
それは、
一生懸命育ててくれたのだけど、
子どもの私から見たら“狂気”でしかなかった
母に対しての想い。

これは20代前半(ここ4、5年前)の私から見るととても大きな進歩でした😂

.
具体的には

母に対して抱いていた
▶︎“悲しみ、怒り”  
そういう10代〜20代前半まで心に重く影を落としていたものが、もう意識することもないくらい
の状態になり、

「あぁ!あれは母が辛かっただけなんよね✨」

と、当時の母の言葉と、自分の価値
完全に切り離して捉えることができるように
なったこと。(じここうていか)

さらに驚いたのは、
振り返った時に

▶︎それに伴って
パートナーシップ(恋愛観やその時々の
相手との状況、伝え方までも)

が変化していたこと!

.

ここ数年で色んなことが
大きく変わったなぁとは感じていたのだけど、
まさかそこに親への感情や認識が
こんなに関わっていたとは😂😂

もう、目から鱗でした。

.

そして、どこにも居場所がないと感じていた
10代の頃の不安定だった自分、

そして
ある方に「あんた人生、ドチャクソやね🤣」
と言われた20代前半の数年間、

それから、波はあれど

「もう自分のことで悩む時期は
終わったのかもしれない」と感じている今。

.

それらと、
自分の親への想いや母と繰り広げた
死闘を年表にして考えた時に、

もう本当に辻褄が合って😂😂

.

今年私は30になるのだけれど、
今年に入った時、

【 この私の20代の10年のテーマは、
母の呪縛、そして自分の呪縛からの解放 】

だったな、、という言葉が
ふと降りてきたのですが、

まさにその通りやったんよね😂

.

そして、子どもの頃に
辛い思い出の方が多すぎて

20歳で家を出た時にも
結婚して長崎に来た時にも

友人とのプリクラ以外
過去の一切の写真や思い出を持たずに

来た私ですが

.

でも、30になろうとしている今、
やっとそんなこれまでの、

どの時代の私も
抱きしめてあげたい、

そんな気持ちが湧いて来ました。

.

そして、母(父)に対しても。

彼女(彼)はきっと私を愛していた。
とても愛していた。

.

けれども、
正しい愛し方を知らなかったのだと。

コントロールすることでしか
愛を伝える術を知らなかったのだと。

物心ついた時から母が事あるごとに言う

「産まなきゃよかった」

「お前さえいなければ」
「お前さえあの時(出生時)死んでくれていたら」
「お前の幸せは私の犠牲の上に成り立っている」
「疫病神」「役に立つかと思って産んだのに、
何の役にも立たない」etc…


そんな言葉が心に刺さったまま、
私が母を不幸にしてしまったのだと

私さえいなければ、という生まれてきた後悔と
未熟児すぎて産後1週間の命と言われていたのに生き残った後悔と、


⚫︎ 私だって、学校から帰って
 今日あったことを話せるような
 普通の親の元に生まれたかった😂


⚫︎勝手に産んでおいて、なんなんだ😂

というやり場のない感情が
ずっと心の内にあったのだけど。



全部、、もう、まるっと全部!
それは“母の問題”であって、



彼女(母)が自分の人生に対する
「こんなはずじゃなかった!」という思いを
私にぶつけることでしか慰めることができなかった、それしか術を知らなかっただけなのだと。

だから、今なら言える。

「母の呪縛(私を縛っていた固定観念)は
彼女自身の思い込みで、

それを過去私も無意識に
採用してしまっていただけで、
今の私の人生には一切支障ありません☺️💕」

と。

.

10代の頃、
夜襲の如く、夜中の3時ごろに
怒鳴り込んでくる母に

このままでは、いつか差し違える日が来る、

手塚治虫の”火の鳥”の

「ご主人様、一緒に死にましょう」
ではないけれど、

生まれてきて、幸か不幸か
生後1週間の命と言われたのに生き残った私と
そんな私を産み落とした母

いつか、そのお互いの責任をとって
一緒に死ななければ、終わらない。

ずっとそう思っていたのに

どちらも死ぬことなく、
やっと手放すことができたのだということに

やっと気付き、、

.

今朝はひとりジンとしておりました。

母よ、沢山の愛と
呪縛をありがとう。


(そして、狂気を繰り広げる母に何度、
もう一緒に責任を取って死のう!と言っても

人に死んでくれというくせに

「嫌だ!!私は死にたくない!!✨」と言い切る母の鋼のメンタルに乾杯🍻(完敗)笑い泣き

.

そして、
私も知らぬ間に沢山の呪縛を
(子どもたちから見たら)
子どもたちにかけてしまっているかも
しれないのだけど、

それさえも、彼らが
自ら解いてゆけることを信じて☺️💕

.

親ガチャ、

なんて言葉が一時流行ったけれど

たしかにその側面は否めないものの、

どんな呪縛も、解けないものはない、

そして、それが解けた時
それさえも(形は間違っていたとしても)
愛でしかなかったのだと、受け取れる日がくる。

.

宇宙の采配は
完璧だったのだと知る日が来る。

きっと。

今は光さえ見えなくとも。

.

そして、
母に対する想いの変化とともに
私の中では恨むほどの濃い時間もなく、

特にどう捉えてよいかわからなかった亡き父の
愛を、時空を超えて受け取ったお話は
また今度。


お散歩していたら、綺麗な菜の花が♡