今回の三連休。

初日は親戚のおばちゃんに会いに大阪へ。

 

土曜日、サタプラを5分ほど観てから出発。

車内でもサタプラにしておきたいんですが、

子どもらのリクエストでクレヨンしんちゃんのDVD上映。

 

連休という事で高速もやや車が多い。

それでも比較的スムーズに大阪に到着。

叔母と合流し、いつものランチへ。

 

そのすぐそばにお土産を買う場所があるのですが、

店員さんが叔母と顔見知りのため、試食もいただけて。

「年に数回のことだし、いいじゃないの」と子どもらにも

お菓子やおもちゃを買ってくれ、

おこづかいまで奮発してくれる叔母。

しかし、1番いい思いをしてるのはおそらく私だという自信があるデレデレ

 

この日は天気も良く、近くの公園や商店街をぶらぶらし、

その後は叔母のアパートを後にしてヨドバシカメラへ。

そこら中に警備員さんが立っていて

「絶対どこかに政治家がきてるんやわ!」と言いながら歩いてましてが

大阪の友人に聞いたところ「え、いつもやで爆笑」と。

子ども達、母の発言絶対学校の先生に言うなよ…と心の中で念押し。

 

帰り、エキスポシティの観覧車がきれいで。

娘があらゆる角度から観覧車を撮るものの、どうしても柱がどいてくれない!と(当たり前や)。

 

連休2日目はお昼から行動開始。

市内で少しお出かけして夜はコタツでお鍋鍋

 

最終日の今日は何もせずにダラダラしてたんですが…

なんだろな、何もせずに過ごす休日に妙に罪悪感。

2日間お出かけもしてそこそこ忙しくもしてたからゆっくり過ごしたらいいやんって思うけど、朝寝坊してダラダラ過ごすことに未だ罪悪感を覚えてしまうこの性格。

 

休日をただ充実感のために使うのではなく、

何もしなかったけどそれも贅沢な時間だなって思えるようになりたいなぁと思います。

オンとオフの切り替えに慣れることも、私の課題です。