GW 私のところはなんもなかったので
有休使い11連休にしました
といっても毎年この時期は地区の清掃活動やら 田んぼもあったので(やめたら米高騰でビビってます)特に予定はない時期で
した
今年は父親の病院送迎が火、木、土なので
合間合間に森と化した庭木伐採やら草刈りしたり 母親も膝が調子悪いというので
荒れた畑を耕し 今年は素人野菜でも
ちょっと作ろうかと思いまして色々やってましたが連休ラスト 予定してたライトアジ をまたまた新潟東港に行きました
今回は若松の理容師の休みに合わせ5/5で
ワカサギしたり海やったりしてるメンバープラス理容師の姪っ子や友人
なかには酒田で一緒したワカサギに欠かせない当時画期的な事をしたプログラマーもおりまして、、、
休み中 どうせ行くならと車中泊仕様どうかな? と某◯◯◯リ で2個セットのを
片側だけでやり取りして専用にしてもらうようにコメントしいざ、購入と思ったら買われてしまってて どうしようかと思ってた時にホームセンターに2サイクルオイル買いに行って目にした組み立てラックの1段だけでサイズ丁度だ
と、購入してみました



前日前乗りで瀬波やら岩船とか色々調査しようと思いましたが、天気と相談し
弟に送迎頼めたので5.6日と予定変更
5日 午後便だったので余裕で寝れるなと思ったのですが普段の生活リズムが夜型なので眠くならないので眠くなるまで
運転しちゃえと夜中から向かいます
深夜割引は使えるけどいつもの無料小国ルート 中央道走ってると道の駅米沢 夜中でフル満車が見えます (やな予感)
道の駅飯豊アタリで眠くなったけどやはり
ここも凄い車の数
なんか隣り合わせでも個人的に嫌なので
更に小国まで
ガラガラ
コンビニとか無い所は空いてるようです
早速 寝ようしたら結構下が硬い
寒い
外気温 6℃
ようやく寝付いたらだれかのイモビで
ホーンが何回か
次に目が覚めたのは凄い雨音
なんて余裕かましてたら次々と車が入ってきて 出発したら凄い数の車列が延々と連なり 時速30キロくらいだったり
関川から290号入ったら軽トラ渋滞
これは農繁期 しようがないです
鈴木釣具店でコマセ購入し11時到着
いつものシートランスさんより乗合だけど
貸切で出港
Sは6本針にサバ6匹やらかしたり
自分は仕掛け半分にしてたので
さほど釣れません
今回はハヤブサケイムラが良かったようですが ポツポツ釣れてたし、サバがあまり来なかったので持ってたけどそのまま通しました


サバ3 後半総てリリース
船酔いした姪っ子さんやもう1人以外は
終始楽しく、船長や中乗りさんとワイワイやって 船長が
大人の遠足だな!
のひとこと
帰港し
いつもの製麺屋食堂にて



