年度末となると地区で色々とありまして 


年齢順で回る役員 5年しばり

今年3年目 

農事組合長 (次 副区長 2年後区長)

その他 運転者会 青年部会長

その中で農事組合長 


新年度の農地生産計画書の提出があります 

昨年度は彼岸頃提出だったので余裕かなと思ってたら 先週の会合で期限が14日とびっくり


平日夜該当家庭回れないので 土日で配布説明 回収をしなくてはならなく

行けると思ってたワカサギを断念でした 


そして週末 朝病院送っていったあと

何軒か回って意外と在宅が多く捗りました 

午後 病院迎えに行ってから 

予約をしていた 

オフ会で外れた疾風のモーターの取り付け

修理とメンテナンスに疾風製造元さまの所へ 

色々と為になるお話を伺い 

(来季の穂先が既に楽しみです)


帰りの運転中 無性に釣りたくなり

帰宅し 残りを配布 

うち4軒 不在でしたが

ライン知ってたので 知らせておいて

準備 

ただし


養生テープ固定で12時間は動かせません

テント準備して 
先に居るだろうお二人に結集出来るよ
報告ウインク 

路面は走りやすく 到着したら丁度出てたので挨拶し yoshis‘Mさんのテントでやることにキラキラ  

Dさん3人です爆笑

しばし寝るかなと思い 荷物多く

運転席で寝たけど落ち着かないタラー  

試しに助手席とセカンドシートでやってみたら



横になれました 

もうサードシート外して寝れるようにしようかと思ったけどこれで良いかもキラキラ 


時間になりマット類などソリに乗せて


凄い人数です 

ポイントはyoshis‘Mさんの実績ポイント 
ガーミンアプリで即到着 
3台の魚探を突っ込み 底のほう頻繁に回遊してるポイントに決定 
コールマンは初めて組み立て 穴の雪取りが20分くらい? 届かないかと思いましたガーン 

準備ですが 養生テープを剥がし 

リーダーを付けたりしてる内にも

Dさんyoshisさん入れパクです 


自分がようやく落とした頃には30くらい釣ってたのかも!! 



自分もペース良く釣れました
が、



???  
招集かけた本人が 
説明書と説明動画まで見てましたよ!?

結果 浅すぎて 

名人誘い発動すると船べり停止範囲になるのか結局出来なかった模様物申す 


そんな出だしも 朝日が眩しく 

渋くなり


外見たら 
CやVやJや S店長や夫婦で10束超えした方やら完全ガードされてました 
D社A氏10束ポイントと 前日2人が
8束超えした所っぽいです

その後は回りに聞こえるくらいのボリュームで笑い転げてたようで

ラストは


3人そろいましたねニヤリ 

終了前に 
回りも露天氷上飯とか出てたので 

凄く

恥ずかしかったですし そんなキャリアもないのですけどアピールしようと

見られてましたアセアセ




見えました? 



と、楽しんだ 
桧原湖今季 初氷上テント 釣行でした

釣果は

なんとか束 
yoshisさんは倍 (流石ですニヤリ



はて? ? 

お土産ですウインク



帰宅後  
片して
残り4軒まわりました 

来週は回収作業と日曜は会計監査後 
区長から一席 あるらしいので

再来週があれば行きたいですね

秋元湖は今日もカチカチらしいので
何処かの氷の状態次第で判断ですかね 

水抜かないので岸際 緩むとアウトですね

そろそろ抜いて貰わないと !!

しかし 今夜は寒い