今日は市の一周駅伝 で

運転者会での出動でした 

約1時間の要請で 誰も居ない 

車も出て来ない交差点にぼっちで立ちんぼ


自分が中学までは強制で駅伝走らされてたんですが当時はこの駅伝はなかったですね


先導白バイが見えて 

おっ 

と撮影でもするかと思いましたがそこは交通整理してる人が撮影しちゃマズいだろうと過ぎ去って後続が来なかったので





職務遂行?し

帰宅 

天気良いし 

ラスト サーフ? 

と お昼は

南相馬のまんてん にて


最近は食べ物に少しだけ気をつけながら 
たまにはルンルン 

いざ サーフ 


サーファーも居ないくらい波高 
荒れてました 
北泉のライブカメラ見てこなかったのは
失敗でした
向かい風でブレイクの先まで40gでも届きません アセアセ 

移動して川のほうで何かしら釣りたい

出来ればシーバスとやって無反応 

では ヒラメか? 


無反応 


波が落ち着いてきたので海に近いほうへ移動し ダメだなと帰ろうかという時に


ドスンッ 

とシャクリの後に底取って巻いたと同時に根掛かったあ と思う感触から 

叩かれ 


ヒラメだぁ~ 


ドラグ出るしデカい? 


デカいぞ! 


上手く寄せられず 無理なポジションから

タモ入れ 

なんとか入れて 重くて上がんねガーン 

少し斜めだったので 


ピキッ ピキッ 

急いで無理やりあげました



タモだから補修するかなアセアセ 






自己新です🙆 


クーラーもストリンガーも車だったし

タモも破損で強制終了 

フィッシュグリップにて血抜きもろくにせず 

帰り道の南相馬の魚屋さんへ 


包丁入れたら跳ねましたびっくり 


血抜きして潮氷水に1日置いたくらいが

捌きやすいらしいです 

捌き方を見学してパック4つにしてもらい

近所へお裾分け 


でも やはり寝かしたほうが美味かったかもタラー 

甘みはあったけどコリコリし過ぎてた 


帰り

トイレ飯舘の道の駅寄ったら  

裏が明るくかったので 



人は居なかったですね 
ライトアップする時間には店も閉まるし
セブンも閉まってしまいますから 

でも綺麗でしたよ 

来週はワカサギなので 
これからの時間の夜更かし 
準備でもしながらですかね