今年の健診で引っ掛かり 再検査 

かかりつけ医はない

ふと、親が世話になってる胃腸科へ

(小さいけど実績はあります)

人生初カメラ 


おできがありました 


少し大きめらしいアセアセ 


生検で良性 


先生いわく まあ取る取らないは本人次第だけど、、 


いや、 取ります !! 


月曜祝日ではない週で 

という事で今週月曜にしました 


月曜午後 モニター見せられながら

無事終了ニヤリ

日曜夜から絶食で 火曜の朝一で

(ここは日帰りしか今はやってないようでした 保険降りるかな?)

診てもらい 問題なしという事でひと安心照れ 


夜は仕事のため参加出来ない予定だった農事組合の説明会に参加して 

農地バンクの話や

(これからは農地を個人間で貸したり出来なくなるかも?)

色々 聞いてもわからない話を聞いて 

とりあえず勝手にメガソーラー業者に個人的に売ったり出来ないぞ!とはわかった



3日間休み取ってたので 

今日は


何年越しでサービスを消化したのか アセアセ 

激しい運動は止めてねと言われたので

おとなしい 動きの癒しにキラキラ 


第2診療所 

落ち葉に埋もれ暗いなか、林の中を少し走ってたのは内緒びっくり

今日は丸と月のみ開放のようで 

4番手だったので結構選択権はあって

丸の外側角か内側角か迷い 外側角 


そして 3代目来て内角が昨日の頭席とガーン 

風雅スタート

朝からポツポツとモロコも混じりながら

釣れます が

中層当歳は


秒速で過ぎ去りますね

今日はナイロン枝スにしてましたが釣れるのは型が良く すぐチリチリになり

10時ころから型が小さくなってきたので

威龍は?と変更

0.5にしたらすぐにまた型が良くなってきて

(月は小さめだったようです)

抜けまくり 


疾風でのからあげや抜けた時の音は

小心者の自分には心臓に悪いっすアセアセ 


思わず あっ と声が出ちゃいます 


枝スフロロで少し長めが良いかなと思ったけどストックがそんなに無くて

いつものがまかつと

久しぶりの


の1号 

そんなこんな迷走して 


身体に優しい幕の内が無くなってたので
こんなの食って大丈夫かな? という
不安も吹き飛ぶ美味さで 

午後からは膝、腰痛くて 


こちらにちょくちょく出向き 



丸では2番目だったのでしょうか? 
背中の方は350は越えてたような、、 

今日から入浴はOKでしたが
温泉はやめて 
いとこの所と義兄の所へ配って 
帰宅 

今週は山の神講 
来週は市の駅伝 運転者会で出動なので
次回はオフ会となりそうですね