そうだっ!明日キャンプ行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧

そんな感じ爆笑

だって父ちゃんの休みは突然にびっくり

来月の休みは~,,,,,とか

今週の休みは~,,,,,とか


そうでわありませんキョロキョロ

早くても明後日は~って

仕事から帰ってきた夜の話し

そこまでだと明日の話じゃない?笑い泣き


そして今回もバタバタって





行ってきました🚗³₃キャンプ⛺️


昨年夏に家族とキャンプへ行った場所🏕

そそ口笛

fujichuオートキャンプ場


素敵なキャンプ場


良かったですよ~!やっぱりのんびり出来るウインク

トイレも暖かく快適!シャワーもあります✨



キャンプ場へ向かっている途中から

あっ!雪😮´-そだっ!忘れてました笑


これは!雪中キャンプよね?笑

雪の上にテント⛺️張るのかしら……🤔

1週間前は雪が降った

と知ってたのに\(//∇//)\






1週間前の雪~でも

サイトには雪ありませんでしたびっくり

そしてようやく2回目のテント⛺️

昨年、スリーストーンで使用したテント





息子夫婦とキャンプした時に思いました。

2ルームテントって言うのですかね🤔

とっても素敵でした✨

スノーピークのテントだったのですが

同じのは高すぎガーンムリ

その後すぐに2ルームテントを調べ始めて

見つけたのがこのテント⛺️





名前は,,,,,名前は,,,,,凝視

まっ

忘れました驚き

あっ!ボーデン!





2ルームテントですニヤリフフフ

素敵✨素敵過ぎました。

今回、お気に入り薪ストーブをやめて

トヨトミのストーブ持っていったのですが

ちょっと後悔💦

でも、今回のテントでわ薪ストーブ無理(>_<)

煙突出す場所はありません。

なので

薪ストーブ使う季節はサバティカルモニグロ

薪ストーブ使わない時は,,,,,このテント⛺️

定番だわね!

そして、もっと荷物を減らしたい,,,,,。



後、インナーテントも毎回悩みます…🤔💭

モニグロ使う時はインナーテント

使わなくなりました。

1人用のインナーテント,,,,,

テント,,,,,?

持ってるのでそれを使ってます。



こんな感じのを使ってます🍀*゜

これが私のお気に入り~デレデレ

温かいのですよね~

同じなのか分からないですが

wildOneで購入したのですよ。

夏も使ってました笑


今回、テント用のインナー付けて

かなり大きいインナー

5人は寝られる😴

試しに

1人用は使いませんでした。




そして思いました。

やっぱり私は1人用インナーがすき照れ

大きなインナーあろうがなかろうが

やっぱり使うことにします笑い泣き





昨年のキャンプと

とぉちゃんが仕事変わってからの

キャンプの違い

来月のキャンプ楽しみだわ~ニヒヒ

明日!キャンプ行くか!滝汗


サクッと楽しむためには

整理整頓🤣

よしっ!行くか!に対応出来るようにする。

バタバタ~バタヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシバタ

ってキャンプに慣れないと笑い泣き




ストーブも暖かくて良かったですが

薪ストーブにはかないませんでした。


家でエアコンの温かさと

ストーブの暖かさは別物と思っています。

やっぱりストーブは芯から暖かい。

あの小さなストーブ🤣でも最強です。


それをストーブと薪ストーブだと

薪ストーブの勝ちデレデレでした。

空間の問題もあるかもしれませんがね🤣







今回は孫ちゃん達が遊んだ遊具は雪の中~






本当に気持ちが良いキャンプ場




平日だしちょっと奥の大きめサイトにしたので

周り誰も居ないだろうと思ったら

お向さん家族キャンプしてました笑

他県からでした。


焚き火無しでのんびりおこもりキャンプ

調理も無し🤣現地調達


もつ煮も食べましたΨ( 'ч' ☆)

やっぱりモツは( •̀ω•́ )و✧ウマイ


朝も清々しく





心が洗われる~爆笑

あ~キャンプ行けて良かったデレデレ

次はいつかなぁ~🏕




帰りの富士山も素敵でした✨


そして、向かったのは

吉田うどん玉喜亭

たぶん昔からあるのですよね。

義父が遊びにきた帰りに寄って帰ったようです。

義父は昔、大型トラックのドライバー🚚でした。

当時はあちこち走らせていたようです。

昔の常連さんですね(*^^*)


美味しかったですΨ( 'ч' ♡)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"