こんにちは 

私は中津川市で

笑い文字講師をしている

小栗真由美です


チューリップ赤チューリップ紫チューリップ赤チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップピンクチューリップピンクチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップ黄


「岐阜夏詣巡り」

各社で夏詣特別御朱印を頒布いたします。


SNSでこれを見つけました。



友達に御朱印集めをしている人がいたので、休みの日に回れるだけ行って参拝してこよう🚗

と言う事になり、まずは中津川地元の

「恵那神社⛩️」さんへ参拝🙏ここがかなり山の上にありいつもは宮司さんがいらっしゃらない場所なのでその後社務所がある町の方に移動。

そして私の勘違いで、社務所が見つからず、電話をしても出られないので、やむなく

次の「田瀬南宮神社⛩️」さんへお詣り。ここがまたナビが上手く反応しなくて迷いながらだったがやっと辿り着きました😊  ここは書き置きが置いてあったのでそれを頂いて帰りました。そして後日恵那神社⛩️さん社務所を見つけて御朱印を頂きました。



そして次の休みは、多治見市と土岐市の神社さんに参拝🙏 「八幡神社⛩️」さん「新羅神社⛩️」さんの2社は多治見にあり、わりと車で🚗移動しやすい場所にあり書き置きの御朱印を頂いて来ました❤️

土岐市の「白鳥神社⛩️」さんも書き置きの御朱印。


アップアップアップアップアップこちらは新羅神社⛩️


第3会目は各務原市「愛宕神社⛩️」さん「御井神社⛩️」さん「手力雄神社⛩️」さんをお参りする事予定で出掛けました。「愛宕神社⛩️」さんは宮司の方がお留守だったので、書き置きを頂いて来ました。社の瓦に河童らしき焼き物が乗っていて珍しいなーと眺めました。


愛宕神社⛩️


「御井神社⛩️」さんは夏を涼しく演出するのが上手で、こちらもお留守のようでしたので、書き置きを頂いて来ました。御朱印の数は幾つもあって色々楽しめました。



「手力雄神社⛩️」さんは宮司さんがお見えになられ直書きをして頂けました。


本堂の裏に400年も前に作られた寄木細工の迫力満点の龍🐲の雌雄が柱に巻き付いていた

市指定重要文化財

これは是非見て欲しい❗️



そして各務原から岐阜市は意外と近いと手力雄神社⛩️の宮司さんが話してくれたので、思い切って後3社お詣りすることに🙏


つづく……















 ラブラブラブラブ音譜音譜ラブラブ音譜音譜音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜



こんな私は笑い文字を

教えています🤭


「夏休み親子でいっしょに笑い文字を書こう」キャンペーン中


大人ひとりにつき小学生〜高校生まで2名は受講料無料!!

(但し、教材費は必要になります)


おばあちゃん(おじいちゃん)とお孫さんの組み合わせでもOK🙆🏾‍♀️


キャンペーン概要は

こちらからダウンダウンダウン

 



 🌻【対面 夏の親子】

初級講座in中津川市

会場:桃山会館

   🟡8/20 (日)   1000分〜1200

会場の詳細はお申込み後にご連絡いたします。

大人:大人3,300円(教材費込)

子供:受講料無料!

   教材費1100円のみでOK


🌻【オンライン】

初級講座


 🟡8/23(水)    1330分〜1530

 

全国どこからでも、通わなくてもご自宅から受講できます。

パソコンが無くてもスマホやタブレットがあればご受講可能です。

大人3,685円(筆ペン・はがき等の教材費・送料込み) 

子供1,485円(教材費+送料込)

zoomで実施します。

スケジュールは下記のリンク先からご確認をお願いいたします。


 今習うとお得な

自由研究キット付きなので、夏休みの自由研究までできちゃいます。


 私の講座お申し込みはこちらからダウンダウンダウン



新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前





 


日にちが合わない時は
リクエスト下さいね♪

最後のまでお読み頂きありがとうございます

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️