鹿島へカンパチ(ショゴ)釣りに行ってきました。
 
4:50にエサ釣り開始。
 
本日チャリコのお出ましは早く、5:10に1尾目をGET!
早速泳いでもらいます。
 
2尾目がキープできたのは5:40。
 
2本竿投入完了!
 
スペアのエサが欲しいのでチャリコ釣りを続行しますが、3尾目はなかなか釣れません。
 
3尾目が釣れたのは7:50でした。
サイズは小ぶりで期待大です。
 
最初に泳がせたチャリコは約3時間。
お疲れさまでした。選手交代です。
 
8:00。
交換したばかりの元気なチャリコがショゴ君を誘ってくれました。
リールから糸が勢いよく引き出されます。
本日1発目のアタリです。
アワセますが手応えなし。
残念。
チャリコの体には咥えた痕がくっきり残っていました。
チビショゴのアタックだったようです。
 
暫くすると、
こんな船が入港してきました。
 
イメージ 1
 
 
大洗港で活躍しているサンフラワーです。
鹿島に何をしに来たのでしょう?
長年鹿島に通っていますが、初めてのことです。
港公園を左に曲がり、南公共ふ頭方面に消えていきました。
 
 
さて、釣りの方は・・・
 
残念ながらこの後は全くアタリがありませんでした。
エサ釣りも一生懸命やり、なるべく生きの良いえさに交換しましたが惨敗でした。
雨にも降られ、釣果もなし。最悪です。
 
前回に引き続き、2連敗。
 
台風以降はダメになったと聞きましたが、
本当のようです。
 
それにしてもエサが釣れません。
今日もイソメ約2パックで6尾しか確保できませんでした。
 
 
気になります。
サンフラワーは何をしに鹿島に来たのでしょうか?