テントでお籠り晩ご飯と音楽教室を通してみる息子の成長。 | 暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

二人の子供(息子2018.2、娘2020.6)夫と暮らすアラフォー専業主婦です。
糸を紡ぐように、毎日の暮らしを大切に送り、暮らしの足跡を残すため、日々の事を綴っています。
主にこどもたちのこと、料理のこと、たまにお菓子作り、パン作り、最近夫がはまったキャンプのこと。

おはようございますニコニコ

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

先週に続き、昨日もソロキャンで泊っている主人。

 

子供たちを連れて暗くなるまでいつもの海で過ごしたので、昨日は寝かしつけが22時過ぎてしまい、8時過ぎまで子供たちを寝かせたいと、静かに朝時間を堪能しています。

 

 

さて、昨日は3週間ぶりの音楽教室。

 

元々レッスンは月3回なので、レッスンない週もあって、、、娘の体調が悪くて2月は休んでしまったので、2回飛びました。

 

最近、音楽教室で取り上げられる曲は春ならではの優しい音楽が多くて、明るい気持ちになります。

 

もう3月、改めて久しぶりに音楽教室を楽しむ息子を見ていると、相変わらず集中力はないので、歌ったり歌わなかったりですが、この3歳児クラスが開講されたころに比べると格段に成長したなあと感心してしまいました。

 

特に成長したと思うのは、エレクトーンを触る時で…、我が家にはピアノもキーボードもエレクトーンもないので、はじめのころはエレクトーンが物珍しすぎて、全然先生の指示を聞いていなかったり指示通りに弾けなかったのに、最近は私が口を挟まなくても、先生の指示通りに曲に合わせて鍵盤を叩けるようになりました。

 

他にも、指や体を使った音楽遊びも、ちゃんと先生の指示を聞きながら身体を動かす事が出来ています(ただ、息子の場合、身体の動きに集中したらお歌がおろそかになるので、歌いながら踊るのはちょっと難しそうです)。

 

まだ「レ」の音はどれかな?というちょっと高度になってくると難しいのですが、2歳児クラスのときからずっとママ、ママ…と私と一緒にレッスン受けてた感覚から、もう私は見守るだけでほぼ一人で色々こなすようになってきました。

 

子供の成長ってすごいなあ。

 

音楽教室もさながら、幼稚園に通い始めたこの1年、息子はめちゃくちゃ成長しました。

 

音楽教室で目に見えて息子に身に着いたスキルは、「人の指示を聞いて動く」ということができるようになったこと。

 

他にもいろいろあげればキリがないですが、入園した頃はおむつ外れも怪しかったのに、もう全然失敗しなくなって、昨日も外出先で「トイレ、トイレ」とトイレに着くまで時間がかかったけどちゃんと我慢出来ていたし…

幼稚園に入園した頃は個人プレーだった公園遊びもお友達と交わえるようになったし、

もちろんまだ子供なので完全に「空気を読む」のは難しいのですが、イヤイヤ大爆発だったころに比べるとその時の状況に応じて少しずつ我慢も出来るようになってきました。

まだ家で号泣することはあるけど、外でイヤイヤしたり泣いたりすることはずいぶんなくなりました。

一昨日の公園遊びの後も、お友達と別れるのが悲しくてグズグズだったのですが、なんだかんだ我慢する様子がけなげで、お友達にちゃんと手を振って家に入ったら号泣していました。

 

早生まれで3歳になったばかりの息子を幼稚園に入れる事は不安ばかりでしたが、今は早い時期から集団生活を経験させてあげられたことが、とても幸運に思っています。

 

さて、息子の成長ばかり書きましたが、思えば音楽教室、赤ちゃんの時から常に抱っこで受けていた娘は、途中からおんぶに切り替えて…それでもあちこち触るので(後ろの人の鍵盤触ったりする)、最近は可能な限り、一番後ろの席に座るようにしています。

 

そしてただただ私の胸で寝てたりぼーっとしていた娘も、音楽をとても楽しむようになって、レッスン中もニコニコしたり、口ずさんだり…普段家でもしょっちゅう息子のレッスンの曲を歌っているので、我が家では二人分楽しんでいてかなりお得な気分です(笑)

 

そんな昨日も、レッスンの帰りは息子のリクエストでいつもの公園へ。

 

↓息子、お風呂ごっこしています。

おもちゃ持ってなくても次々遊びを見つける子供の発想に感心してしまいます。

 

 
お昼ごはんは皿うどんにしました。
 
義実家に里帰り出産で帰省していたころ、義母が良くランチに作ってくれていたのを思い出して、生協の宅配で注文したのですが、これがとても良かったです。
 
具を炒めて添付のスープを加えるだけだから手間はかからないし、子供たちは出来上がったあんを少し薄めてうどんにかけたら、偏食激しい息子は中々進みませんでしたが、娘はパクパク完食。
 
1食100円ほどでこの手軽さと満足度。
もうすぐ春休みに入るし、しょっちゅう使ってしまいそうです。
 
さて、この週末は、元々主人がお籠り(仕事が溜まっていて家で作業する日)だったので、何の計画もしていなかったのですが、昨日の朝突然、仕事の進み具合によっては、夜ソロキャンに行きたいと思っている…行くとしても向こう(海岸)に着くのが17時とか18時とかになるけど、一緒に来る?と言われまして。
 
先週も今後のスケジュール次第ではキャンプできなくなると言いながらソロキャンした主人だけど、主人の「もう忙しくて行けなくなる」は本当当てにならない真顔
 
まあ、そこは、それだけキャンプが好きだと感心するべきなのかな?
 
とにかく、主人がたとえお籠りでもこの陽気なので、午後は公園かどこかに連れて行って外遊びをさせる気でいたので、それならばと、先週初めて行った、海岸から歩いて10分くらいの公園で子供たちと遊んで、主人の到着を待って、一緒に晩ご飯を食べる事にしました。
 
道中に娘が寝たので、息子と二人でたくさん遊びました。
 
↓前回は人も多く怖がってやりたがらなかったたこの大きな滑り台、今回は私が促して一緒に上ったら2回くらい滑りました~
 

 
 
所々、こんな小高い丘があって、とっても楽しんでいました。

 
実は遊んでいる途中で娘は起きたのですが、娘を一度ベビーカーから下ろすと、もう一度乗せる時にイヤイヤしてややこしいので、まだぼーっとしている娘はベビーカーで待機させました。
 
一通り遊んで、いつもの海岸に戻ってトイレを済ませた頃、主人が合流。
 
海の側の高台にあった公園ではそこまでではなかったのですが、いつもの海岸に着いたとたん、風がすごくてめちゃくちゃ寒い!
 
子供たちには厚着をさせましたが、息子は「寒い~!テントでご飯食べてぴんびんぷー(アイパッドのゲーム)しよう!」とお籠りする気満載の発言をしてて面白かったです。
 
ごちゃごちゃしていますが、設営の様子。

 
スタートが遅かったので、設営中に日が傾いてきました。
あっという間で写真撮れなかったのですが、丸くて真っ赤な夕陽が海に落ちるところまでしっかり見れて、ここの夕陽は本当にきれいだなあ、来てよかったなあと自己満足です。
 
 
主人がテントを設営し終わったら、お籠り開始!!
 
おにぎりとかアンパンマンカレーとか揚げた春巻きとかすぐに食べれるものも用意していたので子供たちに食べさせて、その間に主人は外で鍋作ってくれました。

 
写真撮れなかったんですが、2杯鍋食べて、温めたコンビニおでんももらって、〆のうどんまで食べてお腹いっぱい。
 
子供たちは食後はタブレットゲームしつつ、主人の鍋を食べて…という感じでした。
 
電車を一本逃してしまい、家に帰りついたのは20時半でしたが、寒いと言っても真冬に比べると格段に寒さが和らいでいるのに気付きました。
 
帰り際、海の上に浮かぶ三日月に喜んで、主人に「これはオリオン座だよ」と教えてもらいながら星を眺めた息子を見て、昨日も思い切ってデイキャンに行って良かったと思った私です。
 
前回も書きましたが、子供たちがそれぞれ大きくなってきて、特に息子に関してはイヤイヤ期のイヤイヤ発作がなくなり、昨日は電車の中でも家に帰りついても終始ご機嫌で私も息子としゃべりながら楽に楽しく帰れて…ワンオペ移動が本当に楽になりました。
 
もうすぐ春休みに入りますが、コロナもあるけど、ワンオペでもできる範囲で、子供たちをいろんなところに連れて行ったり、新しい経験をさせてあげられたらいいな、と思います。
 
 
今日も読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

710gohantabetaiのmy Pick