11月、12月は


市の母子寡婦会、子供園、幼稚園など

親子向けや、お母さん向けにラブラブ


宝石石けん作りにいってきました♫


昨年は団体講座はキャンセル続き

開催できなかったことが残念でなりません、、、


今年も、ギリギリまで

開催できるのか?!

万が一にも備えながら

そんなドキドキもあり、ワクワクもあり♩


張り切ってたわりに、

久しぶりの団体さまに

ちょっと緊張しながら笑笑


役員の方々が

コロナ対策もきちんとしてくださり

安心して製作することができました✨



写真

一気にいきまーすドキドキドキドキドキドキ


まずは、土岐市

花母子寡婦会でお花の石けん花



この日は休日で

娘が張り切って助っ人してくれました^^ 

お花の石けんも個性が出て面白いラブ

つぎは、

子供園での親子講座{emoji:目がハート}{emoji:目がハート}

子どもたち46名と、親さんと

クラス別での開催ですビックリマーク


入れ替わり立ち替わり

タイトなスケジュールにもかかわらず

皆さんの補助のおかげでスムーズに開催することができました✨


まだヨチヨチな子から

お父さんお母さんにも

楽しんでいただけて嬉しかったです


小さな子どもたちにはすんごい癒されますドキドキ



【宝石石けん&アロマスプレー作り】


2部に分かれて開催

お母さんたちへラブ

色に迷いながらも素敵な石けんを作られました✨✨



青が人気だったかな✨✨


香りもそれぞれ

色々な香りが混ざり合って癒されますドキドキ


アロマスプレー作りは

みなさん目的に合わせて香りを選び作ります♫


やはり柑橘系はまちがいないチュー


子育てに限らずですが、息抜きは絶対しなくちゃ
行き詰まっちゃいますよね💦

子育てしながらの息抜き
息抜きしながらの子育て
成長を楽しめる度合いが変わるような気がします
^^


最後に

こちらもお母さん向けにドキドキ

【宝石石けん&アロマスプレー作り】


こちらでは

時間に余裕もありゆったりと^^

ちょうど出来上がった頃に

部屋に日差しがあたり

石けんがキラキラ輝いてます✨✨


アロマスプレーも

良い香りでいっぱいになりました照れ

今回は、

アンケートにもご協力いただきました


アンケートは初めての試みで

見るのにドッキドキしました💦


ほとんどの方が

初めての石けん作り体験でしたが

皆さんに楽しんでいただけたと分かり

嬉しくて嬉しくて笑い泣き


いたらないこともあったかと思いますが

楽しい雰囲気で皆さんに作っていただけて

良かったぁ照れ


役員さんをはじめ、

助っ人してくれた友達や、娘、

参加してくださった皆さまの

協力あっての開催は本当に感謝しかありません‼️


皆さんの意見や希望をもとに

これからも楽しんでいただけるレッスンを考えていきたいと思います音譜



ありがとうございました‼️









〜手作り石けんの世界へようこそ〜




【お問い合わせ】


raum.gifu@gmail.com



LINE公式アカウント @cjn5471s




一対一のやりとりですので

プライバシーは安全です

お気軽にお問い合わせください





♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎ ♦︎






 

  





RAUM