入浴はひとりで可能という方も何人かブログでお見かけしましたが手術後の縫合後にサージカルテープの張り替えはどうなさっていたんでしょう?


通常でも目や手が届かない場所にある縫合箇所に、術後半年は張り替えるようにと言われています。


母の術後縫合箇所は8箇所。

そんなに大きな傷ではありませんが、自宅での入浴許可を得てからサージカルテープをはがすと、ほんのり滲んでる箇所もありました。


2,3センチの傷に対して

垂直にテープを貼るようにいわれてます。

そして、傷に対して2,3テープ。

重なってもいいから、大きめに保護すること。


お見苦しいかと思いますが、

退院後に、テープの貼り方を記録するために撮影したものです。








これを入浴時に、毎回張り替えています。


水で体を濡らす前に、テープは取っておいた方がいいと思います。

この時に、テープの粘着部分が肌に残っている場合は、ピンセットで優しく取り除いてあげるといいです!!

体や髪を洗った後、軽くタオルドライをして、新しくテープをした方がいいです。


このテープは汗や水でかなり粘着部分が肌に残りやすいアセアセ

それを残したまま新しいテープを貼ると、本人はとても痒そうでした。


術後2,3週での入浴は、まだ縫合箇所も繊細で敏感に痛みを感じやすいので。

テープの付け替えは、かなり慎重にしました。