母と共に、手術前にしておいたことの一つ。

女性なら、とくに下着選び!

 

ネットではなく、店舗で実際に着用はできなくとも、目に手にしたかったもの。

実際、いくつか見て参考にしたのは良かったと思っています。

 

腱板断裂手術後の数週間は、装具を外した状態でも腕は伸ばせず、L字に曲げたままがデフォの状態。

肩が動くような腕の上げ下げ動作は、かなり危険注意

再断裂を防ぐために慎重になるため、着替えという行為がかなり気を使います。

 

断裂でなくとも、五十肩のように腕を上げられなくなるシニアは多いでしょうし。

男女ともに、前開きの下着が自然と選択肢に入ってくるんだなと納得。

 

母が色々と検討した中で、カップの形や綺麗さは、間違いなくワコールのものが素敵だったようですが、お値段はなかなかにいいもの。

手術云々関係なく使用するスタイルのものなら購入してたでしょうが、やはり短期間のことと思うとね。

 

ネットで低価格のものも購入しては見たのですが。。これはハッキリと失敗だったようです。

 

価格も機能的にも

結局よかったのは さすがの GUNZE キラキラ

 

 

 

 

 

ブラとタンクトップが一体化していると考えれば、服の下はこれ一枚で良いですしね♪

 

夏なこともありブラトップも購入しましたが、母的にはタンクトップだけで良かったみたい。

 

サイズ選びが迷うところですが。。

いつものバストよりタイトめになることを承知で、ワンサイズ小さめ選んで正解!


ジャストサイズのものだと、カップの締め付けが物足りなく、外出時は特に心許なかったらしいです。

装具が外れるまでの数週間は、外出といえば、病院や美容院くらいでしたが。

リハビリ時とか、やはり気になったそうです。