前々からいっつも思っていたことです。
私、某飲食店にて接客業してます。
レジすることもよくあります。
レジでお客様から無理なことを言われることもあります。
チェーン店なので、
決まりも色々あるので、
できないことはご丁寧にお断りさせてもらいます。
無理なことを言われるのは気になりません。
もちろん、知らなくて言う人もいるでしょうし
全ての人が悪気があってと言う訳ではないと思います。
ここからです。
断られたこと、自分が思ってた通りにいかないことに腹を立てて
お会計の際のお金を投げる人。
ほんっっっっっっとに
見ててイライラします。
というか、明らかに年下だと思う人には
お金返して説教したくなります。
お金大事にできない人は
とりあえず嫌いです。
この前なんて、小学生か中学生くらいの子が
お金投げてきました。
誰のお金だよ💢
お前が稼いだお金じゃないだろ‼️
仮にお小遣いでもらったとしても、
誰かが汗水垂らして働いて稼いだお金だって‼️
使うのは構わない。
使わないとお金が回らないから。
でも、使うときの気持ちが大事だと思う。
無駄遣いと思われることに使うかもしれないけど
大切に使う気持ちがあればいいと思う。
投げるくらいお金を粗末にする人から
お金を受け取りたくない。
子供に多いんですよね…最近。
もちろん、そんな子供ばかりな訳ではないです。
一生懸命注文して、
お金一生懸命握りしめて、「はい」って渡してくれる子もいるんです。
だから、余計に悪い子が目につくのかもしれませんが。
我が家のお兄ちゃんも、先日6歳になりました。
お財布も持っているので、
1人でレジに並んで買い物することも
これから増えそうなので
しっかり、お金の大切さを話したいと思います!