ご訪問ありがとうございます。

とにかく明るい性教育 パンツの教室

インストラクター 助産師

おしもと なお です


あれは1ヶ月ほど前
突然抱っこ魔になった次男

家にいれば抱っこ抱っこ
隙あらば膝に乗る

そしてやたらトイレへ行く
行って15分後にはまたトイレ
1時間に3~4回
1日20回以上

さすがにおかしいと思い
尿量やら色やらをチェック
機嫌や他の体調を合わせても
膀胱炎ではなそう

念のため受診した小児科でも
心因性頻尿と診断された

いわゆるストレス
心当たりはある
じゅうぶんにある

ストレスの源があるのは幼稚園
(長くなるので割愛)


小児科では
治療方法は特にない
頻尿を指摘せず過ごし
長引けば漢方を検討とのこと


四六時中トイレに行ってる姿を見る限り
早期に改善はしないだろうなと思い
ぎっくり腰でお世話になった
鍼灸治療院に相談に行ったのである
(長くなるのでまた後日)



なぜ漢方を選択しなかったか?
単純に飲みにくそうだから
内服によってストレスが増しそうだから

なぜ鍼灸を選択したのか?
以前小児鍼を受けさせた経験があり
効果を感じていたから

賛否両論あるだろうけれど
ただそれだけ


出かけて気分転換すれば
ちょっとは改善するかと思いきや
この日も20回以上トイレへ

ちなみに今は改善しています



3月体験会準備中
性教育のアレコレがわかる75分の体験会
興味のある方は公式LINEから
メッセージをお願いします♪