2019.10 入籍
2022.02 AMH7.05と高め
2022.05 稽留流産のため吸引法手術
2022.07 妊活再開卵管造影検査
2022.10 4w6d胎嚢、5w5d心拍1回目
2022.11 6w6d心拍2回目
先のことですが、来年4月申込の0歳児は今年の10月一杯?くらいの提出らしいので保活を今から始めています
できれば1歳児で入れたいですが、もしその時に入らなかったらと思うと0歳児から本気で行った方が後々楽なのかも?
公立、私立、こども園を入れるとかなり範囲が広がります
家の近くかつ0歳児で入れる公立はあまり無い…
私立保育園の価格差がイマイチ分からず
とりあえず、0歳児で入れられる大きそうな所に電話をして今日見学に行ってきました
園長先生が対応してくださり、部屋を案内してくれました
園庭もあり結構広かったです!
公立は大体この広さだそうです。
私立はそれぞれ特化した方針があるので、教育方法など気に入ったものがあればそちらにする人が多いようです
子供達がお散歩から帰ってきて、「新しい先生?」と聞かれました
みんな挨拶してくれて可愛かったです
子供が好きで私も保育士さんになりたかったのでいいな〜と感じました
先生方も穏やかで子供達も楽しそうに遊んでいる姿が印象的です
ここの保育園は坂の下にあり、駅近の自宅からは歩いて10分。
駅と逆方向に行ってまた帰ることになります。
ここに通うなら電動自転車必須ですね
私立保育園は徒歩5分程に3軒あります
そこは里帰り前は見学の予定が合わず…
調べると助成金申請すれば公立も私立もさほど金額は変わらないらしいです
そして住んでる地域でこんなに保育料が違うんだと標準の比較表を見てビックリです
3歳以降?は無料らしいですが、少子化対策するなら最初から無料にしてほしい(小声)
口唇口蓋裂について聞いてみましたが、問題はなく入園できるようです
保育士の友達も何人か受け持ったことがあるけどまた目は分からず言われないと気づかないと言っていました
私立保育園の見学の時期が口唇裂の1回目の手術と被りそうなので上手く出産後に見学行けたらいいな
私立保育園の中にはオムツなど全て用意してくれる所もありました!
毎日持って行くとなると大変なのでありがたいですよね
0歳児の方が圧倒的に入りやすそうではありますが、ほぼ2歳になるまで育休は取れるのでそばに居たいなと今は考えています
でも、長く休むよりも1年の方が戻りやすいし希望に近い保育園に入れるのかな?と思うと迷います
下調べできるところは今のうちにしておきます