小児科医へ相談したのは
娘が3歳9ヵ月頃でした
(風邪の症状があり受診したので
 その際に相談させていただきました)


詳細は省きましたが
下記の内容を
先生へ伝えました


もやもや お姉ちゃんパンツを履いて
      漏らしたことがトラウマになり
      まだオムツを履いている
      オムツを履いていないと不安がる
      さらにオムツを履いていても
      漏れるのではと常に不安がっている


もやもや  トイレで排尿する感覚が
       掴めないので トイレに座っても
       おしっこがだせないよえーん と泣く
       (本人もトイレで排尿したい気持ちはある)


もやもや   幼稚園に行く日は
        登園前の8時から帰宅する
        15時過ぎまで おしっこ(大も含む)を
        1日中、我慢してくるので
        病気になるのではと心配


もやもや   もうすぐ4歳なのにオムツを
        履いているのは発達障害のせい…?



先生は娘の障害疑惑を
あっさりと否定したうえで
(あまりにサラッと否定されたので
とても安堵したことを覚えています)


使っているトイレは
足がしっかりどこかにつき
踏ん張れるかを確認されました


我が家では
↓こちらを使っているので
しっかり足はステップに
ついています
足がつく というのは大切なことなのだと
思います)



そして娘には
先生から直接話したほうが
いいかなーニコニコということで
娘に向かって
1日トイレを我慢するのは
体に良くないことだと
3歳児でもわかるように
とても噛み砕いて説明して
くださりました


「娘ちゃんの年齢でオムツを
履いていると、先生もね、
あれ⁇どうしたのかなぁ??
って思っちゃうんだよ


と、さり気なく娘に対して
オムツを卒業する時期が
きていることを伝えたうえで


「おしっこを1日我慢してたら
そりゃあ、オムツでも漏れるよ爆笑
いっぱいでるからね爆笑


と笑いながら仰っていて
私も娘も

確かにそうだよねびっくり

ってなんだか笑えました


その上で
今後はどうすればよいか
下記のようなアドバイスを
いただきました


丸レッド トイレではオムツを履いたまま
      便座に座り、オムツの中に用を足す
      (トイレで排尿する感覚を
         掴めるようにするためだと思います)

      そのオムツはトイレの中で脱ぎ
      新しいオムツに履き替えてから
      トイレから出る

      トイレ以外では常にキレイな
      オムツを履いている状況にすること


丸レッド  たとえ失敗しても絶対に怒らないこと


丸レッド  上手くできたときは
       大袈裟なぐらいに褒めてあげること



たったこれだけのことですが
先生の言われた通りに
実践してみたところ
私達親子の長い長いトイトレを
一気に終了へと
導いてくれましたラブ笑い泣きラブ笑い泣き