息子を主人に預けて外出している時に、

会社からの着信が…!

 

 

反射的に何かやらかしちゃったかな⁉︎と一瞬焦る。

休職してるからそんなはずないのに。笑

 

 

電話はお世話になってた上司からで、

定期異動で転勤することになったと連絡をくれました。

 

 

 

上司は総務課なので、私の仕事内容の詳細は全然把握してないし、

ちょっと適当なところがあるので何度も同じことを伝えてくるし、

あんまり頼りにはなりませんでした。笑

 

 

不妊治療がうまくいかなくて、

でも仕事はどんどん責任が重くなる業務を任されて、

会社を辞めたいと申し出たところ、

無給だけど休職にしたら?と提案されました。

 

 

 

説得され退職から休職に気持ちが傾いていたのに、

ここで上司の頼りなさが発揮され手続きがもたついて、

休職を開始希望日が1ヶ月遅れそうになり、

イライラしてもう退職する!となったのはいい思い出です。笑

(結局課長が助けてくれて無事希望日から休職扱いになりました)

 

 

ポンコツなとこもあったけど、

話しやすかったから休職出来たんじゃないかなーと感謝してるので、

職場復帰しても会わないと思うと、ちょっと寂しくなりました。

 

 

他にも事務手続きを行ってくれてた総務の先輩も異動されるそうなので、

復帰する頃には知らない人ばかりで気まずくなりそう…。

 

 

 

 

 

異動の話も終わり、近況報告になったのですが…

「2人目頑張ってんのか!?」の連呼!笑

 

 

 

ちょ、おまwww

 

 

 

休職前に1人目の育休中に頑張って2人目つくる!とは

話してたのでいいんですけど…。笑

 

 

いつものように職場ででかい声で電話かけてきてるんでしょうから、

周りの人に多少は配慮してほしいかな。笑

人によってはセクハラ案件だぜ、全く…!

 

ぼちぼち頑張ってます、とだけ答えておきました。

 

 

 

 

電話の合間で、

上司が「休職して無事に産まれて良かったなぁ」と何度も言うので、

ちょっと不思議に思ってて、途中で含みをもたせた言い方をしてきたので、

何だろう?と思って聞いてみたけど、はっきりしたことは教えてくれないまま

電話を切り終わった後に思い出しました。

 

 

 

私と同じタイミングで、同じく妊活のために休職することになってた

後輩のことを言ってたんだ…!って。

 

 

後輩といっても年齢は一つ上で、結婚した年もほぼ一緒。

職場結婚したけど、単身赴任で離れ離れになってるので、

なかなか会えない…という話はしていました。

 

 

私が休職する日の前日に、後輩から、

「実は私も2ヶ月後から同じ理由で休職するんです」と打ち明けられました。

 

 

 

総務の人と休職について相談してたら、

私が不妊治療で休職するって教えられたらしいです。

 

 

おい〜総務の人〜!

個人情報どうなってんの!笑

 

 

出来るだけ知られたくないから、本当に僅かしか伝えてなかったのに!

まあ、仕事の最終日に一緒になった同期に勤務表を見られちゃって、

え、会社辞めるの?って大声でしつこく聞かれたので、

いろんな人に知れ渡ったと思いますが…。

 

 

 

最終日が終わった後に、後輩のロッカーに、

「お互い頑張ろうね!」とかアドレスメモして入れとこうかと思いましたが、

どちらかだけ上手くいったら気まずいよな、と結局しませんでした。

 

 

 

 

そういえば後輩が休職すると言ってた月からちょうど1年経ちました。

 

 

上司曰く、職場で号泣してて可哀想だったそうです。

 

 

 

私は、休職してすぐの胚移植で陽性になり、無事出産できました。

 

やっぱり仕事のストレスが原因だったんだ!と思ってたけど、

たまたま陽性になっただけで、

1年で妊娠できぬまま後輩と同じようになってた可能性なんて

十分にあった。

 

 

そう思うと、本当に運が良かったんだな感じました。

 

後輩の気持ちになると辛いだろうな、と思うけれど、

今の私の立場からいうと、

あんたは子どもが出来たんだから気持ちなんて解られてたまるか!って

思われるのかな…と思うと何も出来ません。

(そもそも連絡先知らないからしようもないけれど)

 

 

 

休職するちょっと前に話した時は、クリニックにも

行ってない感じだったから、これから不妊治療になるのかな。

だから後輩には、頑張ってほしいな、と思います。