コーヒー豆焙煎機を出してきた主人~
主人手作りの焙煎機なんですよ
ダイソーのステンレストレーや
空き缶を使って作った物なんです

「雨 また降るんじゃないのかなぁ?」と
obabaの心配をよそに
「スマホで天気を確認したから大丈夫」と
せっせと手作りの自家焙煎機を
セットし 着火~


焙煎機の中釜が150度位まで
温まったら
マンデリン 生豆 250gを投入


しばらく…
う~ん 10分から12分ほど待っていると
パチッ  パチッ
1ハゼと言って
生豆が弾ける音がするんです


あらら~
雨が降りだしましたよ 
あわてて
傘を~ 


テラス…
アハッ(^。^;)
ozizi が
縁側の延長で板を張っただけですが
一応 テラスと呼んでおります 爆笑
その上に
寒冷紗を張って 日除けにしていまして
少しの雨ぐらいは凌げるんですけど
雨粒 大きい?


そうこうしていたら
2ハゼの音が しっかり聞こえました
直ぐに
カセットコンロの火を止めて
送風機の上のザルに
焙煎したコーヒー豆を広げます


ザルの下に
小型扇風機みたいな~
送風機があって
ザルを動かしながら
コーヒー豆を冷まします

この時
コーヒーチャフ(豆の薄皮)が
いっぱい飛ばされて散らかるので
室外での焙煎がいいように思います


さぁ~出来上がりました
生豆250gが焙煎して200g強に~
ozizi が言うには
2割がた減るそうです

最近
業務スーパーで買ってきた
モカばかり飲んでいたので
やっと
マンデリンにありつけます 照れ



お昼からは
フラダンス教室  4回目~ 爆笑


先生のお手本を真似して~
あはは~ (^。^;)
マネもできません 難しいですよ
テンポが早くなると
手も足も付いていけずバラバラ


先生も
お仲間も
気のいい方達ばかり
続けられる条件の一つ
人間関係~
これはクリアー
あとは
フラダンス少しでも覚えて楽しむ…
この2つ目が
クリヤーなるか ニコニコ



遊びに来て下さって
ありがとうございます🎵

◈70の手習い 70の手習い◈