2019年振り返り~生活 | 終わらないある女の日記

終わらないある女の日記

2歳の息子と3歳のシーズ♂️とうさ2と暮らす、アラフォーのバツ2の紆余曲折、ジェットコースター人生やちょっとした小話感じたことなんかを綴っています。
不妊治療の経験もあります。こんな人もいるんだと何か勇気や希望になれたら嬉しいです。

振り返りの備忘録です。
※我が家は離婚調停中で別居中です。


2019年生活面に置いては二つの大きな変かがありましたキョロキョロ
ひとつは五月に復職をして社会復帰したこと。
もうひとつは、八月にパパと暮らしてた自宅をちゅーちゃんとアニマルたちと一緒に出たこと真顔


この二つが主な大きな出来事で、生活が去年とはがらりと変わりましたキョロキョロ


去年の今頃とは比べ物にならないくらい忙しいし貧乏だし…不安や心配も多い日々です。
旗から見たら大転落のように見える変化のようです。


具体的に

家
比較的に中心部に近い閑静な住宅街の築5年の戸建
右矢印郊外の築50年に近い団地
私より年上のこんな古い家に住んだのは始めてです。



車
新車で450万円ほどのハイブリッドのSUV
右矢印10年落ちの今にも壊れそうな17万円で購入した軽自動車
特に車なんかは毎日乗るものだから、隠しきれず回りにも心配されてしまう位驚かれますニヤニヤ
始めてこんなに古いしかも軽自動車を所有しました。




これは一番分かりやすいこと。

普通に想像していただいて金銭面では多分家を出る前から比べたら4分の1位の収入になってしまったので本当に生活レベルは落ちました。
そこに貧乏暇なしで自分の時間はおろか、本当に何にもする暇がない笑い泣き仕事して基本一人で子供を育てるというのはなんとなく大変なのは分かっていたけど、こう言うことなのかと身に染みて忙しいです


ですが


私家を出る前より穏やかだし、最近は貧乏を楽しんだり人の優しさを噛み締めたり何だかんだ満たされていて充実していますおねがい
家を出たばかりの時は本当に激動でどうにもなら無いぐらい忙しいし何から手をつけていいのか、これからどうやって生きていったらいいのか分からず複雑な精神状態でしたが。
今はその時に比べてまだまだやらなきゃいけないこと山積みだけど色々な意味で少し余裕もでてきたのかな!?と感じます。


先への展望や目標もなんとなくできたりウインク


何でも買えて何でもできた家を出る前よりよっぽど
何にも買えないし何にも出来ない今の方が満たされて穏やかなような気がします照れ
私はきっと心底家を出る前は満たされず苦しくてストレスの塊だったし、沢山お金使って生活しても全く満たされていませんでした。



私たち夫婦が住んでいた自宅は何故か義両親が住み着いているのだけは本当に憤りを隠せないですがムキー
これだけはまじで許せない!
どこまでくず親なんだろう。



それ以外は
車も家も時間もお金もない。(名義はパパだけど一緒に色々支払いしてきたから私の持ち物なにもなくなった。)
でもちゅーちゃんやアニマル達は私のそばにいてくれるネザーランド・ドワーフトイプードル赤ちゃんハート
それだけ十分幸せだと思えるようになった私。
それは今年の大きな収穫ですニコニコ
最近は、車も家も時間もお金も努力やアイデアで、まだまだ掴むチャンスは腐るほどあるし、欲しけれ自分で手にいれたらいい。
けど、ちゅーちゃんやアニマル達はそうじゃない!
最大の財産であり宝物。それを手放さなくて済んだのは不幸中の大幸いお願い



仕事も住所も…来年には名前まで変わってしまう。
本当に生活の変化だらけの1年でした。
多分来年も何だかんだジェットコースターなんでしょうがニヤニヤ
今年の難局をある程度乗り越えられたので、ある程度は余裕もって対処していける!乗り越えられる!
そんな自信にもつながり一皮剥けた気がしますおねがい



ここまで落ちたらあとは、上がるだけ!


来年振り替える時は比べて笑い話にしたいなニヒヒ



そんな年の瀬です。