今日は、病院のリワークプログラムの日でした。


テーマは、劣等感について。


アルフレッド・アドラーによると、


劣等感とは、生きていく原動力となるもの。

(人と比較して、あの人のようになりたい!と原動力にする事。)


劣等コンプレックスとは、生きていく原動力にはならず、心の不調を生み出してしまうもの。

(人と比較して、自分はダメな人間だ…などと思ってしまう事。)


人との比較をプラスに捉えるか、マイナスに捉えるか

という事ですよね。


今までの私は、人と比較して落ち込む事が多々ありましたあせる


考えてしまうのは仕方ないけど、いつまで落ち込んでいても何も生み出さないし、時間が勿体ないパー


劣等感を原動力に変える方が、よっぽど自分の為になりますよね。


前回参加した、ストレスについてのプログラムもそうですが、私は心が不調になる考え方ばかりしていました。


それでは、辛くなるのも無理はないですよね。


今までの考え方を修正すれば、かなり生きやすくなると思いました。


・・・


リワークプログラムの後、カフェに寄りたくなりましたが、

家が近いから、帰って飲もうかな。

今は殆ど働けていないから、節約しようかな。


など、数百円をケチる謎の思考になっていましたゲラゲラ


でも、気になっていたカフェがあって、行きに場所を確認していたので、寄ってみる事に。


すると、とても素敵なお店で✨

心地良い空間で、ゆったり過ごす事が出来ました。


(店員さんも外に出て、「いってらっしゃいませ!」と見送ってくれたのは少し恥ずかしかったですが、とても感じの良いお店でした。)



飲み物代は600円。


カフェに寄らなければ600円は残ったけど、600円払って得られる経験は出来なかった。


そう思うと、行って良かったと思えます。

(ケチくさい話しで、恥ずかしくなってきました。)


散財するのはどうかと思うけど、変にケチるのは辞めよう。


そう思いましたゲラゲラ


(素敵なカフェを見つけてくれたハートちゃん、ありがとうラブラブまた遊ぼうねニコニコ)


それでは、今日はこの辺で♪