ブログをご覧下さり心からありがとうございます。

敏感肌・乾燥肌向けスキンケア アルティモイスト

 3歳児検診の鬼門!尿検査ハイハイ

オムツとれてない発達障害児息子ハイハイ

言葉も「あー」しか言えません怒り

そんな息子の尿検査工夫しましたスター

おかげで今回成功しましたうさぎのぬいぐるみ

wicot 薬用スカルプセラム

 尿検査は、2回目?3回目?ぐらいです。

今まで失敗してきましたぐすん

失敗して学んだ事から今回の尿検査の計画を1年前から練りましたおやすみ

①検診前日は、なるべく遅く寝かせる。熟睡させるため。

→いつもは、21時前後就寝ですが今回24時就寝。

②熟睡したらビニール手袋して尿パックの中にガーゼを入れる。それを息子オムツ脱がせて完璧に陰部に貼り付ける。

→2回失敗してるので今回は、ぴったりつけたつもり。③朝方、尿パックからビニール手袋をつけてガーゼから尿を絞り出し尿検査容器に入れる。

→尿検査容器に入れる尿の量思ったより多めでした。

目正直採尿パック使用して尿は、おむつからもれます!3回やって採尿パックに入れられた成功したのは、今回初めて。成功してもおむつから尿漏れて私のズボン濡れました真顔尿検査は、3歳児検診当日に持って行けなかったら後日採尿して持っていかなければいけないため手間です。

3歳児検診の書類には、おむつの中にサランラップしてガーゼを直接入れるとガーゼに尿が染み込んでとれると記載がありましたが驚きパンツタイプおむつの中にラップひくのは、無理難題でした。なので今回は、採尿パックを事前に購入して挑みました。採尿パックが貼れなかったらおむつ両ワキ切っておむつ内部にラップとガーゼ入れてガムテープでラップをとめて両ワキもガムテープで閉じる予定でした。だけど採尿パックが貼れたので今回は、そのやり方せず尿が取れました。おむつ取れてない人は、尿検査難しいです悲しい

ヒアロディープパッチ

 今回夜は、おしっこしてくれなくて朝方起こした時に

たまたましてくれたのでラッキーでした。

採尿パックからおしっこ漏れておむつからも漏れるため濡らしていいズボン2枚重ねかおむつ上にトレーニングパンツ履かせるかしないと布団汚れます。今回は、朝方で布団から出たあと抱っこしてる時におしっこしてくれたため布団は、汚れず尿が取れました。

おむつとズボンは、汚れました知らんぷり

尿パックは、アマゾン、楽天で買えます。
小児採尿パックと100円ショップで買ったガーゼです。

さてさて尿とれた画像もあります。
閲覧注意⚠です。
汚いです。見たい人だけご覧下さい。見たくない方は、ここまででここから逃げて下さい😊笑

宜しいですか?宜しいですか?

こちらです↓

白い部分が粘着シール部分です。内側です。採尿パックは、こうなってます。

採尿パックの中の尿を絞って検尿容器へ。
容器には、分かりにくいですが線があってここまで尿を入れないとダメですよーという意味かな?という事でギリギリ入れられました。