農業塾餅つき交流会 | なにわ女の独り言

なにわ女の独り言

大阪発!生きる面白さを問う。

今を生きていますか?

 

かかです。

 

農業塾の交流会餅つき大会に行ってきました。

 

里山倶楽部にて、総勢21人集まっての餅つき大会。

 

1年間共に農業を勉強した仲間たち。

 

私は火曜日、他にも土曜日コースがありました。

 

 

これで今日は餅つき

 

出来上がりをこねて、

 

あんこ入りもありました。

 

今回で本当にみんなで集まるのは最後。

 

今後私は、来年田んぼの勉強のためイポイポ村と呼ばれる

みんなで集まって自給自足を目指す方へ行きます。

 

来年一年、田んぼの勉強して、

 

今後の夢である、古民家で集まれる場所作りと、

加工食品も作れる調理場とケータリング会社をしたいと思っています。

 

朝、餅つきに行く前に寄った畑。

 

 

いいお天気。

 

ここはやっぱり大好き。

 

ずいぶんと時期のずれたタケノコ白菜を植えました。

 

 

 

育つんやろか。

 

ヒロミさんに相談すると寒冷沙でやってみたらとアドバイスを受けたのでやってみよう。

 

だって本当の植え付けは9月…。

 

本当にごめんなさいだ。

 

そうそう、これまた早朝に行った倫理法人会にて今日の講話者がいつも言っている言葉

 

 

夢は一人でみるものではない、のです。