昨日は我が家の男児双子の
誕生日でした花束キラキラ

あの出産からはや一年真顔

思い返せばあっという間でしたが、
あのときは一日一日が長かったショックなうさぎ


今日は朝からMRの予防接種💉カナヘイきらきら


長女の同級生と偶然一緒になり、
楽しそうに絵本を読んだりしていたので、
それを見ていた双子もご機嫌チューラブラブ

注射前にベビーカーで
記念撮影(笑)しました。


先に弟。
問診はスムーズ。
いざ、針を刺すときに「うっ。」と
一言発しただけで泣かずウインク

次に兄。
ヘタレだからどうかなぁ?と思ったら、
案外大丈夫?だったようで、
一言も発せず、泣きもせずびっくりカナヘイびっくり


偉いぞ双子!!


泣いたら、交代作業が大変かも。
と心配があったのですが、
かなりスムーズに終わっちゃいましたカナヘイきらきら





その後長女を保育園へ送り帰宅。
車内で寝てしまった二人を
そっと布団に運ぶようにしましたが、
目覚めてしまい、ミルクを飲ませて、
時計を見つめるニヤニヤ


微妙な時間でしたが、
支援センターへ行こう❗と
決めました。

0歳&プレママの日だったので、
長女の保育園に併設の支援センターへ。
(市内に数ヶ所あり、毎月スケジュールが
一応決まっています。)

今日はねんね時期の赤ちゃんが
多かったみたいです。

めったに行かないので、
スタッフの保育士さん、保健師さんにも
久しぶり~カナヘイうさぎと言われました。

双子はあまりいないから、
ママさん達にも声をかけられ。

「(会うの)2回目だねー。」と
兄に話しかけてくださるママ。

うーん。ごめんなさい。
はっきり覚えてなくてあんぐりうさぎ
と内心思いつつも、
何となくの会話をして、
双子を追いかけながら
過ごしました。
(我ながら適当で申し訳ない。)

長女の時と違って、ママ友作りに
行っている訳じゃないから、
双子を見守るだけで精一杯ですてへぺろ


ここの支援センターには、
素敵な飾りが一角にあって、
誕生日記念撮影ができるんですカナヘイきらきらカナヘイうさぎカナヘイきらきら
今はお雛様の飾りがついていましたが、
今日が誕生日当日だと伝えたら、
撮らせてくれましたカメラキラキラ

巨大な数字オブジェもあり、
スタジオ写真館のようラブラブ

双子を並べたら、
意外とお利口に座っていて、
カメラ目線もバッチリグッ

ついでに私も加わって撮影カメラキラキラ


とてもよい記念になりました❗



 


帰宅したらランチタイムです。
めっちゃ適当。


食パンとバナナと
豆腐の五目あんかけとコーンスープ。

朝食メニューのようです😅


我が家での誕生会は、
来週旦那の誕生日があるので、
その日に行う予定です。

でも、せっかくの誕生日当日だから、
夕食はちょっとだけ可愛らしく(笑)
双子用はカレーと
ハート&お花のチキンハンバーグ、
アンパンマンポテト


姉用はお子様プレートっぽく。
サラダと手羽元の煮物付き。



まぁ、3人とも私の手作り品ではなく、
アンパンマンポテトに夢中という
結果でしたが、完食してくれましたてへぺろうさぎカナヘイハート


チキンハンバーグは、
豆腐が入っていてタネが柔らかいので、
ビニール袋に入れて、
絞り袋の要領でフライパンに
形を書いて作りました。

ですが、ザ・不器用な私。
ハートは何とか成功しましたが、
お花の形。
本当は星を書きたかったんです滝汗

まぁ、結果花になっても
かわいいからいいか笑い泣き