イメージコンサルタント、

エイジレスビューティーアドバイザーの

新居 令依子です。

 

 

 

 

 

ブログへご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

先週は顔タイプ診断協会の講座に参加して、

顔タイプと骨格のタイプ別のかけあわせの、

学びを深めてきました。

 

 

 

ここ数年でお洒落を叶えるツールとして、

顔や体型の診断が急速に浸透してきました。

 

診断を受ける方も増えてきましたが、結果を

活かせている方はどのくらいいるのでしょう。

 

難しくて活かせていないケースもあるかもしれません。

 

 

 

例えば、

 

顔タイプがクール

(クールタイプのイメージは、かっこいい、凛々しい、クール)

 

骨格がウェーブ

(ウェーブ繊細な、やわらかな、ふんわりとした)

 

 

このように相反する結果の場合、

かけあわせが難しくて戸惑う方もいるでしょう。

 

 

診断をうまく使いこなしていただくために、

顔タイプ診断と骨格診断の取り入れ方を、

タイプ別にご紹介していきますね。。

 

タイプ別紹介の前に確認!

顔タイプ診断、骨格診断で何がわかるの?

 

ここを区別しておきましょう。

 

 

次にかけあわせる際の3つの対策。

 

【3つの対策】

1、顔タイプのテイストを変えない範囲で骨格タイプを取り入れる!

2、顔周りのデザインは、顔タイプを優先する!

3、スタイリング全体で顔タイプと骨格タイプをMIXする!

 

 

今回は、

クール×ウェーブ

をご紹介します。

 

クールタイプは、かっこいいクールな印象。

直線的でクールなテイストが似合います。

 

一方ウェーブタイプは、フェミニンな印象。

ふんわりとした素材や、華奢な身体に

装飾を足すと似合うとされています。

 

 

 

 

6パターンのスタイリング事例で、

顔タイプと骨格タイプの取り入れ方をみてみましょう。

 

 

 

それぞれクール×ウェーブ両方取り入れて、

相反するイメージを上手くまとめています。

 

 

 

こうして違うイメージをかけあわせることは、

両方のイメージを楽しめます。

その割合いは個性ともなります。

 

クールな顔立ちと華奢な女性らしい体型の

両方を活かす!

 

活かし方の3つのポイントは、

 

・顔タイプのテイストを変えない範囲で骨格タイプを取り入れる!

・顔周りのデザインは、顔タイプを優先する!

・スタイリング全体で顔タイプと骨格タイプをMIXする!

 

 

見分け方など、難しく感じるかもしれませんが、

自分の持ち物や、ショッピングの時に、

理論で見ることを繰り返し行うことで

徐々に簡単に判断できるようになります。

 

 

さぁ診断結果をいかして、

自分らしい装いで毎日を楽しみましょう。

 

 


ホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断奈良 #パーソナルカラー診断大阪 #パーソナルカラー診断京都

#顔タイプ診断 #顔タイプ診断奈良 #顔タイプ診断大阪 #顔タイプ診断京都 #メイクレッスン #メイクレッスン奈良