4クール目の化学療法をぶじ終えて、昨日退院してきました!
5月20日(日) 入院初日
入院準備にも慣れ、今回は当日の朝にちゃちゃっと荷物の支度。
シャンプー(ボディーソープ兼用)やリンスいらないし、今はガウンもいらないし、
ひとりでもラクラク持っていける量なのです。
しかし・・・特に化学療法中はお水をいっぱい飲む。
点滴中トイレ中断はあまりしたくないけれど、お薬たまっちゃう気がして。
(ゆうま気持ちの問題かな)
なのでお水2ℓボトルも頑張って持っちゃいます。
病院のコンビニでも買えるんだけど。
昼食後 アレキサール1錠
5月21日(月) 10:30~15:45 点滴開始
ルートOK。
開始直後、看護師さんがベッド脇で15分ほどお話しながら見守ってくれる。
「何度やってもドキドキしますね」 と、ゆうま。
すると 「ええ、よくやってらっしゃる・・・って思います。」
えっ!? 予想外の返事。
「私たちも毎回緊張しながらやってますよ。 それぐらいのお薬ですからね。 」
わかってます、わかってます。 自分で選んだ事だから。
でもしっかり気持ちを伝えてくれた彼女に感謝
後半になり熱感が出てきたので、氷枕をもらう。
それ以外は特に問題なく、ぶじ終了。
16:00過ぎ、下の化学療法センターを見学。
ここまで問題なくきているため、残りの2クールは外来でやりましょう・・・と
主治医。
ゆうまはこのまま入院治療がいいんだけどなぁ
朝食後 アレキサール2錠
昼食後 アレキサール5錠
夕食後 イメンド 1錠 ・ カロナール 1錠(今回より追加)
5月22日(火) 2日目
ひと晩中氷枕をしていたせいか、体調は良好。
朝の検温も36.8℃とOK。
10:00退院。
朝食後 イメンド 1錠 ・ カロナール 1錠
→以上、入院中の食事はすべて完食
5月23日(水) 3日目
今回より追加のカロナール(1日3回)は副作用の頭痛&クラクラ感対策のために処方してもらったお薬。
前クールがつらかったために、主治医に相談していました。
薬に薬・・・が抵抗あったゆうま。
でもオフ会でお会いした(たしか)マコリンさんが、「どうしてもつらいときは、お薬頼っていいんだよ。」
って言ってくださったのを思い出し・・・。
そしたら今回はとってもラクなのです。
いまのところ頭痛もクラクラもないのです。
薬に薬、でもこれで良かったんだと思う。
マコリンさん、ありがとう
朝食後 イメンド 1錠(終了) ・ カロナール 1錠