みなさんごめんなさい。
まいこ大阪で待ってるファンの人たちに対して
「今はライブしたくない」
って思ってしまいました。
被災地では苦しんでる人がいるのにこんな所で呑気にライブやってていいのか!?って…
どんな顔して笑えばいいんだろう。
いつもライブでパワーを与えたい!って思うけど…
ホントにパワーを必要としてる人は被災者ぢゃないの!?
って。
でも、15日の大阪のイベントの為にたくさんのスタッフが準備してくれてるし、
見に来るみんなだってツライ仕事や学校をこの日の為に頑張って乗り越えてくるのに
「今はライブしたくない」
なんて勝手すぎる。
今度はそんな自分がイヤになった。
今回、山梨県のスタジオに作業をする為に来たんだけど。
Twitter見てたら
「バンドマンやアーティストのみなさん節電をして下さい!レコーディングやライブしないで!」
「"こんな時だから音楽で助けたい"ってのもあると思うけど、"こんな時だから節電を"して下さい!」
とかあったんだ
なんか、そーゆーの見てたら
だんだん自分のしてる事が正しいのかわかんなくなって
悪い事をしてる気がしてきて
思ってる事とやってる事が矛盾してる自分がホントにイヤになって
不安定になって急に泣いて周りの人達に心配かけたり。
音楽でパワーを送りたいってのは間違ってんのかな…
でも、誰に送るの…?
ずっとぐるぐる頭ん中回ってて
結局、大阪でやるはずだったライブは中止になったけど
3月14日予定通り大阪に入った。
たこ焼き屋さんで
ななえとまいこの誕生日会をしてくれた。
その時事務所のしゃちょーさんに
「被災地でライブがしたいです!」
って言ったら
「今の状況じゃ実際やるのは難しい。」
電気も通ってない、場所も確保出来ない中に飛び込むのは危険。
「今うちらに出来る事は地方でチャリティーライブをやって寄付をすること。こんな時だからこそ音楽は必要なんだよ。今回、実際に震災を体験してるからそう思えるんだよ、沖縄にいたらきっとこんなに思えなかったとおもうよ。」
しゃちょーさんは何度か震災を体験してて。
実際に何度も音楽で助けられてる場面を見て来た
なんだか、その言葉を聞いたときに自分の中のぐるぐる回ってたモノがなくなってく気がした。
ホントに自分がやりたい事。
やるべき事。
信じるべき事。
周りの意見に流されてるばかりぢゃダメなんだよ
音楽はきっとこんな時だから必要だ!
被災者だけぢゃない、震災受けてない人だって不安になってる人はたくさんいる!
そんな人たちにもパワー与えなきゃ!
今はちっぽけなうちらだけど、
やるべき事は目の前にあるんだ!
目の前のことを一生懸命にできなきゃ何もできないや。
逃げちゃダメなんだよな
この日のしゃちょーさんのお言葉は最高のプレゼントだった
23歳からは強い人になろう。
ほんとにごめんなさい。
大阪でのライブは中止になったけど、またリベンジさせて下さい
次はもう迷わない。
maiko
iPhoneからの投稿