先週のことになりますが、5月1日はメーデーでおやすみ ・・・しかし、うちのだんな様は、出勤予定でつまらない、、、と思っていたら。テニス仲間と午前中にテニスして、午後からドライブ遠足、夜はテニス談義という、楽しい充実の一日となりました

Heppenheimは、その旧市街とクリスマスツリーがとっても素敵、という情報を得て、2011年の12月にクリスマスマルクトを楽しむために訪れたことがあります 今回は、「3年連続 F1 Drivers' ChampionであるSebastian Vettelの出身地」だから行っておきたい、というとあるメンバーのご希望があったので、じゃ、お付き合いしましょうかってことで4名で遠足実施

街に到着、適当に目についた駐車場に車を停めて、旧市街の中心を目指します 桜も咲いていて、春らしい~
 
小さな町の路地には木組みの家が並び、可愛らしい マルクト広場までやって参りました。天使の看板も素敵 
 
この広場は、本当に可愛くて素敵です 
 
 
聖ペーター教会を外から眺め 
 
あちらの丘に見えるは、城蹟だね テニス仲間の集まりとしては、歩く量に関して、厳しいなんて言ってはいけない ってことで、「あそこまで行きたいね~」と。
 
小路を歩きつつ、正面の丘を見ると、つづれ折りの道が中腹に延々と続き・・・ なんか、大変そうなんだけど。結局、微妙な熱意でのルート探索は、「登り口、よくわからないね」ってことで、早々に諦めることになりました 
 
再び、マルクト広場へ。クリスマスマルクトで、「ここからのアングルがいいよ 」と地元のドイツ人おじさんに勧められた場所から、再び撮影 確かに、ここが一番、絵になる気がします
 
パノラマモードでも、とっても綺麗に撮れました  
 
広場のカフェのお外の席で、午後の時間を4人でまったり過ごしました ちょうど、暑くも無く、寒くもなく、本当に外カフェ日和でした
春の明るい陽射しの中での遠足はとっても楽しかった ひょんなことから、ちょっと行こうか、ってなったけど、なかなか良いですね~、また行きましょう

フランクフルトに戻って、夜は『岩瀬』さんで、再び午前のテニスメンバーが殆ど集まって、『座学』 という名のテニス談義 美味しいお料理と、楽しいおしゃべり、いい休日を過ごせました うちのだんな様は、遅くまで会社にいた、という気の毒な祝日でしたが、とっても美味しいお寿司のお土産、彼も喜んでおりました