11月29日の木曜日、フランクフルトから車で約1時間、木組みの家がたくさん残ったとても可愛い町、Limburgに行ってきました
歴史教室の課外授業で訪れたことがあり、大聖堂がとっても素敵で、街並みも可愛くて魅力的な場所
ぜひとも、あの街並みのクリスマスの飾りつけを見なくては、とHお姉さまをお誘いして、午後からクリスマスマルクトを楽しんできましたよ
車を停めて、旧市街の古い町並みが残るエリアに足を踏み入れます
最初に訪れたのは、メインのマルクト会場ではないのだけれど、小さな広場になっている場所
木組みの建物が並び、その前には酒樽を持った銅像と、クリスマスツリー
星とお月様の飾り
のヒュッテのような出店が可愛くて絵になります
ウキウキ、メインの会場の広場が別にあるはずだし、ちょっと町歩きを
とこの広場を出てすぐ、とっても可愛いお洋服が置いてあるお店が目に留まり、、、ふふ、掘り出し物のジャンバースカートを購入
いきなり、何してるんでしょうね
ちなみに、このスカート、大好評で、それぞれ別の機会にご披露した友人が、お二人ほど、このあとLimburgを訪れてこのお店を探し、お揃いをご購入・・・
ほかの人もそれだけ欲しくなるような、お買い得な可愛い品だったってことですね
いきなり、横道にそれてお買い物とかしちゃいましたが
せっかくの可愛い町並み、少し薄暗くなってはきましたが、明るいうちに見ておかなくっちゃ
構造が模様に見えるような木組みの家と、石畳の組み合わせは、それだけでも素敵なのですが、それにクリスマスデコレーションが加わると
より一層、メルヘンチックな雰囲気が増して、本当におとぎの国を訪れたような気がします
そして、忘れちゃならない、大聖堂
私は、このLimburgの大聖堂は本当にとても素敵だと思います。
決して、物凄く巨大な威圧感のある建物ではないのですが。彩りも美しいロマネスク様式の外観。そして内部は決して華美でないのですが、落ち着いた色合いの歴史あるフレスコ画が数多く残り、奥行と広がりを感じられる、どこまでも静謐な空気。心落ち着く空間です
町並みがドイツらしくて絵になるし、お店も可愛いし、大聖堂は素敵だし
お客様がこられたときに、お連れするのにもとってもいい場所だよね、とHお姉さまとLimburgの素晴らしさを褒め称えつつ
町歩きを続けます
前回はお茶した、Café Kosmolは、やはり魅力的な佇まい
(ただ、ここのケーキは私の好みではないかも・・・たった1回の経験のみですけど
)
そして、メインのマルクト会場と思われる、Kommarkt広場
メリーゴーランド、ツリー、木組み
素敵
お昼頃に出発して、そのあとウロウロ、もう夕方16時近くなってお腹も空きました。せっかくだからお店で何かしっかり食べようか、ということで
ポテトのグラタンを紅茶とともに
おしゃべりしながらゆっくりお食事、楽しかった
そして、暗くなりました
木組みの町のクリスマス風景をば
マルクト会場に面した通りでなくても、こんなに素敵です
カフェKosmolの、裏側の窓。バームクーヘンを焼いてる機械も奥に見えます
窓辺には、チョコレートやレープクーヘンでつくられたお人形達が
ノイマルクト広場の方にも、屋台がずーっと並んでいました。お店の賑やかさはこの辺の方が盛況でしたが。でも、新しい町並みだし、特に変わったお店というわけではないので、やっぱり木組みと可愛い屋台の組み合わせの方が、雰囲気あっていいな
ノイマルクトの端まで行くと、木製のクリスマスピラミッドや、大型のキャンドル飾りがありました
ノイマルクトから、コンマルクトの方に戻ってきて。やっぱり、こっちの雰囲気が断然素敵
そろそろ、帰りましょうかね、ってことで。最後に、最初に見た広場へ。
クリスマスマルクトの雰囲気は、ここの広場がLimburgでは一番好き
この日もとっても楽しいマルクト巡りでした
Limburg、本当に本当に、素敵な町
また、暖かくなって、春のお天気の日にでも行きたいな



車を停めて、旧市街の古い町並みが残るエリアに足を踏み入れます







ウキウキ、メインの会場の広場が別にあるはずだし、ちょっと町歩きを





いきなり、横道にそれてお買い物とかしちゃいましたが






そして、忘れちゃならない、大聖堂


決して、物凄く巨大な威圧感のある建物ではないのですが。彩りも美しいロマネスク様式の外観。そして内部は決して華美でないのですが、落ち着いた色合いの歴史あるフレスコ画が数多く残り、奥行と広がりを感じられる、どこまでも静謐な空気。心落ち着く空間です


町並みがドイツらしくて絵になるし、お店も可愛いし、大聖堂は素敵だし



前回はお茶した、Café Kosmolは、やはり魅力的な佇まい



そして、メインのマルクト会場と思われる、Kommarkt広場


メリーゴーランド、ツリー、木組み



お昼頃に出発して、そのあとウロウロ、もう夕方16時近くなってお腹も空きました。せっかくだからお店で何かしっかり食べようか、ということで



おしゃべりしながらゆっくりお食事、楽しかった

そして、暗くなりました


マルクト会場に面した通りでなくても、こんなに素敵です


カフェKosmolの、裏側の窓。バームクーヘンを焼いてる機械も奥に見えます



ノイマルクト広場の方にも、屋台がずーっと並んでいました。お店の賑やかさはこの辺の方が盛況でしたが。でも、新しい町並みだし、特に変わったお店というわけではないので、やっぱり木組みと可愛い屋台の組み合わせの方が、雰囲気あっていいな

ノイマルクトの端まで行くと、木製のクリスマスピラミッドや、大型のキャンドル飾りがありました


ノイマルクトから、コンマルクトの方に戻ってきて。やっぱり、こっちの雰囲気が断然素敵


そろそろ、帰りましょうかね、ってことで。最後に、最初に見た広場へ。
クリスマスマルクトの雰囲気は、ここの広場がLimburgでは一番好き



この日もとっても楽しいマルクト巡りでした


