さて、楽しい旅行、初日の目的地は 
8月に、Hお姉さまとザルツブルク二人旅に出かけた際、もうものすっごく気に入って これは、ぜひ、だんな様にもみせてやらねば と思った、ザルツカンマーグート(湖水地帯)のハルシュタット湖周辺へ

朝8時の出発で、「ミュンヘン経由は、道がとっても混むから、A3をずっと行ってRegensburgやPassauを通っていくほうが良い」という、ドイツ語を習っている先生(ご主人がクロアチア人なのです)のアドバイスに従い、ひたすら東へ~ オーストリアに入る直前のサービスエリアで、高速道路の通行料金証を購入し、ランチタイム そしてさらに、どんどん走ります。初日はいきなり、約650km、7時間のドライブから始まりましたが、晴天で、秋の景色も美しく、その道中もなかなか楽しいものでした そして、私がザルツカンマングートで最も気に入った、Gosau湖へ到着 駐車場に車を停め、ちょっと坂道を登って、湖の前に出たとき、、、 だんな様、思わず、「おぉ~ 」と声をあげましたよ
 
神々しいまでの、ダッハシュタインの氷河の輝き やはり、秋も素晴らしい 来てよかった、としみじみ感動

湖畔をしばらく散歩しました。もう15時になると、夕方のような光の加減で、夏のように透き通るエメラルドグリーンに輝く水の色とは違ったけど、木々の紅葉が始まり、秋の静けさを感じさせる空気は、また違った趣があり素敵でした。
 

さて、1時間いるかいないか、くらいの短い滞在でしたが、もう一箇所、やはりハルシュタットの街も、また違った魅力で素晴らしいので、是非明るいうちに見せておいてあげなくては と出発。

勝手知ったる、という感じに以前停めた駐車場へさっさと向かい、なぜか前回行きそこねた、街の北側からの撮影ポイントにせっせと向かう私 素敵な景色の写真を、そうはいっても歩きながら撮りまくるので、なかなか進まないんですけど
街もとっても可愛らしいです。美しいマルクト広場。
 
通り過ぎて、どんどん北へ、そうして振り返って、、、
 
ハルシュタット湖のほとりに、山を背景に細長く密集して建つ町、ああ、やはり美しい、、、感動です
それから、教会や墓地、などももちろん、再び訪れまして。最後にもう一度、ハルシュタット湖を南側から眺めやり、夕暮れどきの美しさを堪能しました。
 

この日は、ハルシュタット湖の南岸側にある町、Obertraunに泊まりました。
夕食には、やはりこの地方の名物、マスを食べなくちゃねっ。ってことで、それと、豚肉のスパイシーソースというTopf(鍋)料理を。鍋という名称がついていても、日本の鍋料理とは違って、深鍋に入って提供される、程度の意味かなぁ、、、
 
これ、どちらもとっても美味しかったです 魚は外側カリッと熱々ジューシーだったし、スパイスソース、とても奥深い味わいでした。オーストリアの方が、ドイツより、塩加減がマイルドで日本人の口に合いやすい気がするな。ドイツは、やや塩辛いものが多い傾向があります。

旅行初日、ながーい移動ドライブも、快適に様々な景色を堪能し、美しい世界遺産の景色をみて、満足のスタートをきったのでした